園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年3月23日木曜日

トマトの植えかえ

 今年(2023年)の1月1日に種まきしたトマト。だいぶ苗らしくなり、花が咲いています。背丈も伸びて栽培容器の2リットル入りのプラ容器では風が吹くと傾くようにもなりました。植えかえどきでしょう。

こちらは、ミニトマトの「パルチェ」。ゴミ箱容器に移しかえようと思います。


2リットルの容器から苗を抜き取って、ゴミ箱容器へポイ。あ、イカン。根がぶつからないようにそーっといれなくちゃだわよね。

そして、もう一丁の苗。

こちらは中玉の「Mr.浅野のけっさく」で、中玉だけあって背丈もミニより大きく枝も横にグンとでっぱってます。すでにプラ容器からゴミ箱に引っ越していましたが、もっと大きな容器のコンテナへお引っ越しさせようってわけです。


こちらもポットを抜き取ってコンテナの穴ぼこへ。根、意外に伸びてないんだなあ。

植えかえた2株を並べたのが、こちらです。

ミニトマトの「パルチェ」は、「Mr.浅野のけっさく」より背丈が低いけど、発芽が早く、花が咲くのも早く、よーく見たら、すでに実ができはじめていました。


まだまだちっちゃいけどね。来月には食べられるようになるのかなあ。むふふ、であります。

どんなお味なんですかねえ。お初栽培なので予想がつきません。実の色はオレンジだとか。ま、たぶん、たいていのお初栽培ものがそうであるように「すごーく小さい実がポツンとできて、特にどうということもないお味」でございましょうとも。あんまり期待しないでいよーっと。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年3月22日水曜日

レタス終わりました

 レタスの花が咲き始めたので、葉っぱだけでなく株ごと収穫したりして、少しずつへってきたレタス軍団。当初、リーフレタスは36株、結球レタスは10株ほどありましたけど。

3月22日。残りはこんだけ。リーフレタス15株、結球レタス2株になりました。


まだ、冷蔵庫には前回収穫したレタスがあるので、もうすこしこのままにしておきたかったけど、アブラムシの猛威に耐えかね、撤収することに。
とはいえ、今日はバタバタしていて作業時間が1時間もとれません。急いでやんなくちゃなのだ。

まずは収穫。ボール2杯分あり。花が咲いていたのは1株だけだったです。


残った切り株。田んぼみたい。


お次は、根っこの片付け。ほう、薄茶色だったんだ。まあまあお元気だったってことですかね。

そうそう、結球レタスの根の写真もあったんでした。こちらはリーフより長いんだね。


えっと、眺めてないで片付けしなくちゃ。栽培容器をキッチンで洗ってベランダに並べて干して。それから収穫物を洗うんだけど…

アブラムシがいるから、お湯に入れ、よーーーーーく見ながら洗うべし。ふう、これが一番時間をとられました。

ハア、やっとこさおわった。(もう、いないよなあ、アブラーのやつ…)

あとは、水切して冷蔵庫の野菜室へ。でも、野菜室満員。えいやっと、無理やりつっこむ。全部入らなかったから、残りは冷蔵庫にも分けてほうりこんでおさまったぜぃ。めでたし、めでたし。

これにてレタス栽培終了です。ベランダには収穫出来るものがミツバ以外なくなりました。
あとは今花が咲いてるトマトに実ができるまで、な~んもなし。
そう考えると、なんかさびしいなあ。キヌサヤとか植えておいたらたのしかっただろうに。
ま、狭いベランダですから、こんなもんでしょう。

それにしても、レタス。ずいぶんと長くたのしみました。そもそも結球レタスがまともにできたのが今回が初めてでした。

最初の種まきが9月7日で、その次が10月24日だったかな。どうせうまくできっこないやと思って盛大に種まきしたら、順調に育って今にいたります。
といっても、最後は花が咲き始めたので、今後は3月の始めごろには撤収するといいかもって思います。
そして、次回の種まきは少なめに、ですかね。
とか思って期待してると、ぜんぜんできなかったりするんだよなあ、きっと。

ともあれ、レタスは今年も秋まきでやってみようと思います。
まずは、冷蔵庫のレタス。食べきるぞーっ、だわ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年3月19日日曜日

春のミツバ

 ミツバは、ザルの中にバーミキュライトを入れ、さらにキッチン用の水切かごの中に並べて水耕栽培しています。


種まきは、去年の2021年6月7日。多年草だそうですんで、まだお元気なのでしょう。花芽もでてくるのでつんでます。

近頃、株の上のほうからわりと大きな葉がでてきて、茎もぐんと伸びています。下のほうの葉は小さくて短いんですけどね。


というか、冬のあいだは小さすぎて、この春になってふつうサイズになったということでしょう。


根は、内側のボールから少しでてきているくらいでした。茂ってるわりには短いんだね。

近所の友人が、ミツバをほしいといってくれたので1鉢持っていきました。友人宅は土のあるお庭。これからは地面で育つことでしょう。
ミツバは、ちょっとあると重宝しますもん。

ときに、ここ数日、朝が寒いです。寒の戻りってやつでしょうか。早朝、ベランダにでてみたら、トマトに朝露がポツポツと。

わー、なんて美しいんだ。黄色の花と朝露。

露は、葉の先っぽにできるんだねえ。思わずキラキラリンに見入ってしまいます。

けど、寒いから、じきにハクション大魔王になっちまうんでありました。
あ、まだ、パジャマだったんだ。大急ぎで部屋にもどりましたとさ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年3月17日金曜日

おわりゆくレタス

 春ですねえ。ウグイスが鳴き始めました。そして、ベランダはアブラムシ全盛。ううう…
前回収穫したのがまだ食べ終えていないので、葉が伸び放題。密集してますから移動自由、夜の寒さにも耐える隠れ家だらけなんでしょう。


とりあえず収穫を急げ、です。リーフレタスの「パリグリーン」と「ハンサムグリーン」はいつもの2倍、ボール2杯分の葉っぱをとりました。
そのほかに、結球レタスの「オンタリオ」と「レガシー」もやっちゃえーというんで、13個収穫。

結球レタス。数はたくさんあるみたいだけど、玉は小さいです。ほらね。

このサイズですと、1度に1玉、食べちゃいそうだなあ。

おかげさんで、ベランダはだいぶさっぱり。結球レタスは2株だけ、リーフはまだ花芽がでていないので、収穫した分を消費するまでこのままでいてもらおうと思います。

さあて、ドバーッと収穫したこれらのレタス。どうしたもんだか。なにせいつもの2倍ですからねえ。わがやの場合、ボール1杯で5日分。今回は2杯あったから、全部消費するのに10日はかかりそうなんだが。

おほほ。後日、収穫したレタスの半分を友人にもらってもらいました。ありがたや。
じつは、もらっていただくって、苦手。ほしいかなあ、いらんかなあ、どうだろうか?と悩ましく思うわけで。
ともあれ、レタス三昧はまだまだつづきます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年3月13日月曜日

変わり者のレタス

 雨降りだけど、ポカポカ。続々とレタスに花が咲いてます。きょうも3株、店じまいが見つかりました。


1株持ち上げてみたら、なんかちょっと、変わってるというか、みょうというか。向こうに隙間が見えるんですけど。

これは、茎が1本だけ。根からずーっとつながって、てっぺんまで1本。

でも、残り2株は、茎が2本に分かれているのだ。

あーら、おもしろい。
レタスって、わき芽ができたりするのかしらね。

可食部分を切り落とした後地。ほほう、やっぱりここで2本に分かれてるんだ。

これって、1株で2本分もあるからお得なのか?
それとも、大株になるはずが2本に分かれたために、小株になってしまったのか?

茎から葉をはずしていったら、小さい葉がいっぱいついてたって感じでしたわ。
まあ、なんというか、いろんなことがあるもんで。

ほかに、リーフレタスのハンサムグリーンがアブラムシまみれになってきたんで、こちらも収穫しました。

このギザギザの葉のあいだにアブラーですからなあ。ひそみやすいんでしょうね。見るだけでたまりませんわ。ゾワゾワいたします。お湯モードにして、ジャージャーと蛇口全開。なんども洗って冷蔵庫にしまいましたけど。水道代、いくらかかってるんだろ。
もう、知らんがなってやつですかね。お財布の中身、考えないことにしよっと。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事