園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。
ラベル カブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月1日月曜日

観念して引っこ抜くカブ

 お初栽培の小カブ「ピーチホワイト」。どうにも耐えがたし。この哀れな姿。もう少ししたら白いところが大きくなるはずだから、だから…ってじっと我慢の子してたんだが。


葉色は相変わらず白く粉を吹きっぱなしだし。アブラムシの天国になっとるし。

根っこを見てみた。うーん、どうよ、これ。茶色に近いじゃん。痛んでる感じだわ。


ああ、もうやーめた。降参。あきらめました。全部抜いちゃえ~!!
ゴシゴシ洗いましたとも。痛んだ葉もポイして、一応さっぱりさせました。

ど、どうでしょう? 食べられそうですかね。


切った断面は真っ白。緻密。ほほう、なるほどピーチホワイト、かも。

塩をちょちょいと振って絞って盛り付けました。

うんまい! ちゃんとカブしてる。たいへんけっこうでございました。
あーあ、これでお病気だかなんだかがなくて葉っぱが元気だったらなあ。もう少し大きくなれただろうに。

タネまきは、今年の1月1日だから約3か月で収穫したことになります。
タネは、まだいっぱい残ってます。さて、どうしましょ。

今からまいたら6月末には収穫できるかもしれません。それとも、秋になってからにしましょうか。梅雨どきにうまく育つかなあ。秋のカブまきってやったことないし。うーん、うーん…。まあなんともたのしいお悩みごとですわ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年3月28日木曜日

カブ。さて、いつ収穫するか?

 カブ(品種:ピーチホワイト)といっても、そんなたいそうなもんじゃないんです。数は6株だけだし。


大きさ、これぐらい。


じゃーよくわからんか。一応ノギスではかってみますか。
5センチ3ミリ。小さいでしょ。

ずっとなんかこんな感じ。大きくなってないような気がするんだなあ。

こちらは上の株より1週間くらい遅くタネまきしたものです。さらに小粒。

そしてこれは、間引いた苗を植えかえたもの。こういうことしちゃイカンわけなんだけども、実際どうなるんだか知りたくてやってみましたってやつ。
ちゃんと、ショボいでしょ。

根っこ。長くて細いんだねえ。

数日ようすをみて、やっぱり大きくなってないようだったら、収穫しちゃいましょうかね。
この品種はお初栽培でして。どんなお味なもんだか未知の世界ざます。
メーカーさんによればこのカブの売りは「苦味無く柔らか。生でもおいしいサラダカブ」なんですと。
うーん、どうなんでしょう?
どうか、スが入ってないことを願います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年3月23日土曜日

発芽イエ~イです。

 夜は室内に取り込んでる野菜の苗あれこれ。
こちらは、バジルとシソとネギ、トマトです。


なんつったって、これがうれしい。バジルの双葉登場。ムフッ

ちゃんこネギも、ほれ。最初は二つ折りになってて、じきにピヨーンと1本になるんだよなあ。何回見ても笑っちゃうぜ。


そしてそして、青シソ。なんにも変化ないみたいなんだけど、チラッと出てましたよ。

この発芽シーンが好きなんでございますよ。これが見たさにタネまきしておるようなもんでして。満足満足。

夜は、トマトも室内にいれてます。こちらはでっかくなりました。1月1日タネまきだったんですが、寒さで伸び悩むかと思ったけど、案外すくすく。茎も太めでいい感じ。
かえって春にタネまきして夏に向かうときのほうが徒長してしまうみたい。当ベランダが南向きのせいかもしれません。夏はお日様入ってきませんからなあ。


トマトは花が2~3段あたりまで咲いてまして。これなんぞは、花の色があせてきているので、そろそろ実らしきものがお出ましになろうかと。


そうそう、小カブも室内にいれちゃってます。霜が心配で。まあたぶんもうないと思うんですけどね。ピーチホワイトという品種でお初栽培。


なんかなあ、葉の色がどうも白っぽいのだ。最初ウドンコ病かと思ったんだけど、どうもそうじゃないような気もするのさ。病気ではなくて、キュウリのブルームみたいなもんなんですかねえ。不気味な色に見えてしかたがないんですが。


葉っぱはこんなですけど、下のカブちゃんは真っ白でいい感じなんだなあ。ピーチホワイトってお名前に恥じないお美しさでございますよ。はい。


ただし、アブラムシがすごいのだ。うーん、たまらん。お家の中にいれちゃいかんレベルかと。明日からは、外で過ごしてもらおう。

連日の春嵐の風はどうやらおさまったみたいです。明日は、ベランダの床のふき掃除をして、さっぱりとしたいですなあ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年2月23日金曜日

小カブ、タネまきから51日

 今年の1月1日にタネまきした小カブのピーチホワイト。お初栽培。お隣どうしがくっつきそうになりました。植えかえたほうがいいのかなあ。(撮影/2/20)


横から見ると。高さはさほどありません。15㎝くらいでしょうか。なお、栽培容器は30㎝くらいの深さがありそうに見えますが、これは外側の容器で、内側に同じ口径の深さが半分くらいしかない容器と重ねて使っていいます。つまり、実際にカブが植わってる容器は、点線の部分までしかありません。


高くしてあるのは、作業がしやすいからです。低いと腰をいっぱい曲げなくちゃならんのでしんどいからでーす。ハハハ

さて肝心の丸いところはどうなっとりますかというと、これくらいのサイズになりました。
ちっちゃ! でも、ちゃんとカブですわなあ。ダイコンじゃあない。



こちらは、上のカブの次くらいの大きさです。白い肌のはずが緑色になってるのは、液肥にはえた藻が張り付いてるんですかね。なんか残念な感じ。拭き取ったら取れるんだろか?

へたにさわって痛めてもいかんから、そのままにしときましょ。

今、夜は室内にいれています。あったかいからでしょう、さっそくアブラムシがうろうろ。ベランダに置いたままの方が防御にはいいように思いますがねえ。

昼は昼で、ヒヨドリがやってくるので油断ならず。
ネットの購入が急がれます。
ううう、これがなんかどのタイプにしたらいいものやら悩ましい。ビニールの細かい目、1ミリとかのネットにすべきか、鳥対策なんだから2㎝くらいの目間がいいのか。マンションのベランダなので、あまり目立つ景観というのもいかがなものかだし。
色はグレーで、キラキラ光ってなくて、じみーーな感じのにしたいんだが。そんなネット、ありますかねえ。ネットでネット探しの旅。あーあ、困ったねっと…。

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年2月8日木曜日

冬のカブ

1月1日にタネまきした、カブ「ピーチホワイト」。1か月あまりたって、こんなサイズになりました。

 上中央の苗がえらく弱ってるのにはわけがありましてな。1ポットに2株育っちゃったのでもったいなからと1本抜き植えかえてたってわけ。そりゃあこーなりますわなあ。


ダイコンとかカブとか植えかえしちゃいかんでしょう。その失敗の典型です。

外側の葉はヨレヨレだけど、内側はまあまあなんとかなりそうに思ってるんだけど、どうかなあ。


それから右上のやけに小さい株。


これは、1月1日よりも数日あとにタネまきしたもの。この品種のカブをもっとたくさん育てたくなって、あとからタネまきしたんだけど、なぜかこの小さい1株しか発芽しなかったんです。なんでだろ。気温が低いからだろうか。
まだタネは残ってるので、秋頃になったらもう一度まいてみますけどね。

これらのカブは、今のところ室内管理。そろそろ昼間はベランダに出したいけど、ヒヨドリがねえ、うろついてまして。鉢の上にビニールをかぶせてやりたいのだが、うまい装置が思いつきません。鉢の横に棒を立てるのも考えたけど、液肥をいれるときにお邪魔になるしなあ。ま、そのうちなんとかしよう。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年1月1日月曜日

新年のタネまき

 2024年元旦 あけましておめでとうございます。
初詣にもいかず、おうちで簡単、初日の出。横着しております。


せっかくの新年なので、タネまきしました。トマト2種。ミニの「オレンジパルチェ」と、中玉「セレブスイートトマト」です。


それぞれ3粒ずつを、水で濡らしたキッチンペーパーにはさんで、タッパーに入れました。これをお布団の中に入れて暖めようというわけです。

毎年、こんな感じでだいたい数日で発芽しているので、今年もうまくいってくれるんじゃないかと。ただ、セレブスイートトマトはお初栽培なので、どんな育ちからをするのか予測できません。どうだろうなあ。うまくいってくれればいいが。

もう一つ、カブの「ピーチホワイト」もタネまきしました。こちらは、穴あきの鉢にキッチンネットをかぶせ、バーミキュライトを入れて、2粒ずつ置いています。キッチンかごには水を張りました。発芽するでしょうか。もう少し待って春になってからでもよかったのですが。春はアブラムシがウロウロするのでねえ。ま、ともあれ、やってみましょ。


タネまきしたので、あとは寝て待つ寝正月。でもないか。明日の午後から仕事開始なので、それまでのお遊びタイムとなりますかね。
今年も、こんな感じでちょいちょいベランダの野菜栽培をたのしんでいきたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事