園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2024年1月16日火曜日

玉になるレタスの初収穫

 玉になるというレタスの「レガシー」。タネまきは9月22日でした。もっと大きくもっと大きくと欲ばって待っていたら、葉の先っぽが茶色くなってきちゃった。寒さの影響なんでしょうね。写真右上の1株です。ちなみに、その他は、リーフレタスのパリグリーン。こちらはあまり影響がないみたい。


ほらね、こんな感じなんです。

このぶんでは茶色のところが増えてきてしまいそうだし、そもそも玉がこれ以上ちっとも大きくならないんだなあ。こりゃあもう収穫してしまったほうがよさそうです。

1株すぽっと抜き取りました。けっこう根が張ってますね。

外側の痛んだ葉をどけて、と。あれま、これっぽっちにめべりしてしまった。

しかもなんだか巻きがガッチリ固い。水分がなくなってしまったんだろうか。もっと早くとらなくちゃいけなかったのかも。

これと同じ時期にタネまきしたレガシーはほかにも3株ありましてな。

大きさは先ほどのよりは若干大きいでしょうか。

せっかくなんでこの3株の根っこをのぞいてみました。

ヒエッ、からまってる。いいのかなあ、こんなでも。ほぐすってわけにもイカンだろうし。

ところで、これらのレタスより約1か月ほど後、10月19日にタネまきした同じ品種のレガシーもありまして。全6株。

こちらは、ほんの~り巻き始めたって感じですかねえ。葉の先は、先ほどの寄りは痛んでいないようです。

根は、どうだろか?

ほう、からまるほどには育ってないみたい。

さあてこれから先、玉はどうなるんでしょう?
【予想】
ア.さらに巻いて大きくなる。
イ.このまま。
ウ.衰弱して小さくなる。
エ.痛んで朽ちてしまう。

ドキドキだわん。私の予想ですが、希望は大きくなるだけど、実際はこのままのような気がする。そんでもって外側の葉が痛んでくるから急いで収穫してしまいそうだなあ。

以前はレタスは夜、室内に運びこんだりもしていたんですが、めんどくさくてねえ。しかも室内にいれるとコバエがわいたりして、なかなかむずかしいのだなあ。結局今はずっと外に出しっぱなし。葉先が痛んじゃうわけだ。ま、しかたないか。
てなことで、今後は、このあとからタネまきした方の株も順番に収穫していこうと思います。もったいない気もするんだけど。

そうそう、先に収穫した玉になったレタスは、ちゃんとシャキシャキして美味しゅうございます。うれしいなあ。レタスはシャキシャキでなくっちゃあ!(リーフレタスのふにゃふにゃあ感が苦手なもんで。)

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年1月13日土曜日

寒いけどレタスの収穫

 ぐっと寒くなりましたようで。ベランダにでるのもおっくうになりそうです。
レタスのパリグリーンがお隣どうしくっついてまいりました。収穫どきですかね。



外側の葉っぱをちぎって。1株から2枚くらいかなあ。

ちぎると、白い液体がたら~り。ポリフェノールの一種だそうな。軽い催眠と鎮痛作用があるとか書かれてましたけど、どうなんですかねえ。効果のほどはわかりません。

カットしたら、すっきり~。隙間ができて風通しがよさそうです。

それにしても、収穫はこうやって外側の葉を切り取っていくわけなんですが。芯のところがどんどん長くなってきています。いったいどこまではがしていけるもんなんですかねえ。花が咲くまででしょうか。

この日は、レタスの他にも、カラシナのコーラルリーフプルームやパーマグリーン、ルッコラも少々収穫しました。

葉物野菜、ありがたや~。
そういえば、レタスとかトマトとか、身体を冷やす野菜だと聞いたことがあるんだけど、どうなんですかねえ。「冷やす」ってどういうことなんだろう。食べた野菜の温度が低ければそのぶんは冷えると思うけど。実験してみたいもんです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年1月5日金曜日

1月だけどトマトのちびっと収穫

 年が明けてまでトマトを収穫したことがあっただろうか。せいぜい12月中頃ぐらいまでだったような気がするんだが。だいたいは霜枯れて終わるパターンでした。
なぜかこのたびはお元気なようで。
少しでも寒さよけにはなるかと、苗をベランダの室内側に設置し、その前にビニールシート(幅1メートル程度)を垂らしている。といっても上からも横からも空気は入り放題だからどれほどの効果があるもんだか、ないもんだか。


出来ている実は、もうわずかです。ミニのオレンジパルチェ。

中玉のMr.浅野のけっさく。この粒は珍しく大きくなりました。

とれそうなのを収穫。浅野さんは、これぐらいのサイズですとちゃんと中玉感がありますなあ。


全部で小さいざるにこれぐらいありました。

お味ですが…。それがですねえ、大味なんだなあこれが。この前までは特にオレンジパルチェが最高に旨い美味しいだったんだけど。寒すぎると味が落ちるんでしょうか。
もうおしまいにする時なのかもしれません。
7月22日だったかな? に、タネまきしてからだから、約半年ほどになりますか。まだいくつかの実はついてるけど。ここ数日はちと忙しいので、それがすんだらおしまいにしますかね。

一方、新年1月1日にタネまきしたトマトは、1粒だけ発根しました。
ミニのセレブスイートトマト。お初栽培です。
よしっ。こちらに望みを託して以前のお店を畳もう。
次世代が育ってきたおかげで、そんな元気がわくんだなあ。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年1月1日月曜日

新年のタネまき

 2024年元旦 あけましておめでとうございます。
初詣にもいかず、おうちで簡単、初日の出。横着しております。


せっかくの新年なので、タネまきしました。トマト2種。ミニの「オレンジパルチェ」と、中玉「セレブスイートトマト」です。


それぞれ3粒ずつを、水で濡らしたキッチンペーパーにはさんで、タッパーに入れました。これをお布団の中に入れて暖めようというわけです。

毎年、こんな感じでだいたい数日で発芽しているので、今年もうまくいってくれるんじゃないかと。ただ、セレブスイートトマトはお初栽培なので、どんな育ちからをするのか予測できません。どうだろうなあ。うまくいってくれればいいが。

もう一つ、カブの「ピーチホワイト」もタネまきしました。こちらは、穴あきの鉢にキッチンネットをかぶせ、バーミキュライトを入れて、2粒ずつ置いています。キッチンかごには水を張りました。発芽するでしょうか。もう少し待って春になってからでもよかったのですが。春はアブラムシがウロウロするのでねえ。ま、ともあれ、やってみましょ。


タネまきしたので、あとは寝て待つ寝正月。でもないか。明日の午後から仕事開始なので、それまでのお遊びタイムとなりますかね。
今年も、こんな感じでちょいちょいベランダの野菜栽培をたのしんでいきたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事