園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年3月22日水曜日

レタス終わりました

 レタスの花が咲き始めたので、葉っぱだけでなく株ごと収穫したりして、少しずつへってきたレタス軍団。当初、リーフレタスは36株、結球レタスは10株ほどありましたけど。

3月22日。残りはこんだけ。リーフレタス15株、結球レタス2株になりました。


まだ、冷蔵庫には前回収穫したレタスがあるので、もうすこしこのままにしておきたかったけど、アブラムシの猛威に耐えかね、撤収することに。
とはいえ、今日はバタバタしていて作業時間が1時間もとれません。急いでやんなくちゃなのだ。

まずは収穫。ボール2杯分あり。花が咲いていたのは1株だけだったです。


残った切り株。田んぼみたい。


お次は、根っこの片付け。ほう、薄茶色だったんだ。まあまあお元気だったってことですかね。

そうそう、結球レタスの根の写真もあったんでした。こちらはリーフより長いんだね。


えっと、眺めてないで片付けしなくちゃ。栽培容器をキッチンで洗ってベランダに並べて干して。それから収穫物を洗うんだけど…

アブラムシがいるから、お湯に入れ、よーーーーーく見ながら洗うべし。ふう、これが一番時間をとられました。

ハア、やっとこさおわった。(もう、いないよなあ、アブラーのやつ…)

あとは、水切して冷蔵庫の野菜室へ。でも、野菜室満員。えいやっと、無理やりつっこむ。全部入らなかったから、残りは冷蔵庫にも分けてほうりこんでおさまったぜぃ。めでたし、めでたし。

これにてレタス栽培終了です。ベランダには収穫出来るものがミツバ以外なくなりました。
あとは今花が咲いてるトマトに実ができるまで、な~んもなし。
そう考えると、なんかさびしいなあ。キヌサヤとか植えておいたらたのしかっただろうに。
ま、狭いベランダですから、こんなもんでしょう。

それにしても、レタス。ずいぶんと長くたのしみました。そもそも結球レタスがまともにできたのが今回が初めてでした。

最初の種まきが9月7日で、その次が10月24日だったかな。どうせうまくできっこないやと思って盛大に種まきしたら、順調に育って今にいたります。
といっても、最後は花が咲き始めたので、今後は3月の始めごろには撤収するといいかもって思います。
そして、次回の種まきは少なめに、ですかね。
とか思って期待してると、ぜんぜんできなかったりするんだよなあ、きっと。

ともあれ、レタスは今年も秋まきでやってみようと思います。
まずは、冷蔵庫のレタス。食べきるぞーっ、だわ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事