園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2024年6月18日火曜日

キュウリぼちぼち

 当ベランダでは、ナスは無論、キュウリもなかなかうまく育てられん野菜のひとつ。ですが、今年はなにやら幸先よろしい運びのようで。

6月9日。お初収穫できました。ミニキュウリ「ラリーノ」。種まきが4月13日でしたから、57日目、約2か月になりますか。


縦に半分に割って塩ふっていただく。パリリンしてます。いいなあ、この香り。夏ですわ。

6月10日。写真に印した日付間違えてました。ごめんなさい。


6月12日。ワハハ、4本も。けっこうけっこう。

6月13日。苗姿はこんな感じです。全部で2株。左がエアレーション無しで小さいプラスチックのコンテナで水耕栽培。右がエアレーションありの水耕栽培装置付き(ホームハイポニカぷくぷく   )です。

根元付近。なんかエアレーション無しのほうがうまく育ってるんですよね、当ベランダでは。エアーありの株は最初、本葉が出たあたりの苗にしてからこの装置にしたためか弱々しくてしばらく生長が止まった感じでした。でもまあ、ここまで追いついたので、元々弱い株だったのかもしれません。


6月14日。一日おいて、2本とれました。

6月15日。白っぽいのが2本。青シソも一緒に。この青シソ、ゴワゴワでございます。裏が紫がかってるし。おかしいなあ。このたび買ったばかりの種だから交配したわけでもないだろうに。苗の置き場を日陰に引っ越してみますかね。

6月17日。朝に4本。

夕方に2本。手前の1本はやけに太いでしょ。これ、とりわすれていたやつです。普通サイズのキュウリは収穫が遅れると巨大ウリというかヘチマになっちゃうけど、ミニサイズは背はあまり伸びないで太くなるんだねえ。ふむふむ。

きょう(6/18)も2本とれましたから、だいたい毎日2本ずつとれてる勘定ですかね。
この分量ですと1食でほぼぴったり食べ残しなし。いいですなあ、これ。ラリーノという品種がよかったんだろか。以前育てたときは、それほどよかった印象はありません。今年の気候がうまくあってるのかもしれません。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年6月14日金曜日

トマトじわじわ3回目収穫

 着々と育ってきてます、トマト。夏ですわなあ。種まきは1月1日でした。

ミニの「オレンジパルチェ」。2段目も3段目も色づいて並んでました。そもそも、一房に実が5個も6個もできているということが調子上向きなんでしょう。1段目は3個ぐらいでしたもんね。


中大玉の「セレブスイート」。こちらは、中玉ぐらいですかね。

ここまでになれば、なるほど中大玉って貫禄。

はい、この日の全収穫ブツです。なかなかに壮観。

そして今、最も巨大化してセレブスイートは、こちらさんです。めざせ大玉の風格でしょうか。筋まで入っちゃってるし。このデカいのは、この房にたった1個しかついてません。房の全勢力をつぎ込んでこの1個に結集。フレーフレー!

重くておっこちる、なんてことがありませんように…

そして、3番手に控えているのが、こちらミニの「フラガール」。初収穫はまだ。ずらーっとたれ下がる、たれさがる。一房に13個ぐらいでしょうか。どの団もこんな感じ。実のつきが極めてよろしい。


しかし、なーんか不安なのだ。以前たくさんできたトマトがたいそう美味しくなかったことがありましてな。よくできるのはありがたいのだが、ほとんど味がしない。くしゃっとつぶれるような食感もなんだかねえ。この品種は、飢饉のときでなければ育てたくないなあと思ったものでした。そんな苦い思い出があり、「たくさんとれる=まずい」が刷り込まれちゃってるんである。このフラガールももしや? 不穏な感じ。ううう…

【おまけ】
近所に花ショウブをたくさん育てていらっしゃる市川さんという方がおられまして。ショウブ用に畑をおもちなのだが、ご自宅のお庭にもショウブがいっぱい。そのなかで、とても珍しい品種が咲いたというので拝見してまいりました。
お名前は「宇宙(うちゅう)」だそうです。

なにがどう珍しいかというと、中央のおしべのところが、花びらに変化していてくしゃくしゃっと混み合ったフリルみたいになってるとこなんだそうです。ほほう、なるほど。

今度(15日)は、その方のショウブの畑も拝見してまいります。といっても、友人らとお借りしている畑のすぐ隣りなので、畑作業しながら眺められますのさ。毎年、たくさんのお客様がいらっしゃって、ショウブを愛でていかれます。今年は、どんなでしょう?
たのしみでーす。(花より団子のわたくしですが、この時期の花畑は毎年圧巻なのだ。)

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年6月8日土曜日

トマト2回目のちょびっと収穫

 前回(5/29)の収穫から8日後の6月6日。そろそろどうかしらね、と思うんですが。葉っぱのあいだからチラッと赤い色が見えてますしねえ。
左端が、ミニの「オレンジパルチェ」。そのとなり2株が中大玉の「セレブスイート」。右端はまだ青いけど、やたら実をつけている、ミニの「フラガール」です。


下段のこのあたり。まばらですが、いけそうな気がします。

中大玉のセレブスイートはこの1個。中ではあるが大玉とはいえないだろうなあ。一段に1個か2個程度しか実がつかないようです。うーむ。

ミニのオレンジパルチェは、実つきがよくて房になってます。


きょうはこのあたりのをいただこうかしら。


はい、全収穫終了。簡単。そりゃそうか。


こちら、セレブスイートの切断面です。前回(5/29)収穫したときのもの。
おいしいです。ふわーっとトマトのおだし味がする。ミニではなく大玉よりの感じ。とってもうれしい。皮さえ固くなけりゃなあ…。お口に残ってカミカミカミカミ、手強いですぞ。

皮は目をつぶろう、この際。このお味で、一房に5個ぐらい実がついてくれたらなあ。
天は二物を与えず、ですかね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年5月29日水曜日

1月1日種まきトマト初収穫

 今年1月1日に種まきしたトマト2種。中大玉「セレブスイート」と、ミニの「オレンジパルチェ」

5月26日。背丈はフェンスを越えて140㎝くらいになりました。
あ、間違いあり。右端の1株は、ミニの「フラガール」(種まき:2月13日)です。そして、中央の2株が「セレブスイート」。左端の1株が「オレンジパルチェ」でした。訂正してお詫びいたします。


で、中大玉「セレブスイート」の話です。ふっくら大きくなりましたようで。左下の1個はもう収穫してもよろしいのではないでしょうか。

それと、ミニの「オレンジパルチェ」も、オレンジ色。いいあんばいのように思います。

かくして、お初収穫とあいなりました。にんまり。皮がガッツリ固いけど、お味よーし!

5月28日。上記の房の残り3個が色づきました。まとめて3個いただき~!!
めちゃうまいぞう。皮かたいぞう(泣く)

5月29日。中大玉のセレブスイートは、全部で3株ありまして。その3本目の株。これがですねえ、ちょっと問題ありでして。葉のようすが怪しいんでございますよ。
黒い点々ができてまして、下から順にこの点々がふえてきているのです。

「斑点細菌病」とかいう病なんでしょうか? 

疑わしきは捨てる、で参ります。点々つきの葉をちぎって廃棄。だいぶスカスカになっちゃったけど、しかたないよなあ。
でもでも、この株にも実ができておりまして。



この2個がいけそうでしょ。

ただし、他の花芽はちっとも実にならんのだ。こんな感じで一房に実まで生長できるのはほんとに少ない。ほとんどがボツ方向です。うーんなのだ。

ま、へこんでてもしょうがない。今いただけるこの2個を慈しもう。

それにしても、おいしいなあ、これ。ミニトマトじゃなくてトマトに近いサイズだからだろうか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年5月21日火曜日

水耕栽培ミニキュウリに花

 ミニキュウリ「ラリーノ」。エアレーションありと無しの2株あります。種まきは4月13日。約一か月あまりたったことになります。

エアー無しの方がお育ちが遅れています。個体差なのか、植えかえたからなのかはわかりません。植えかえ時期は、種をバーミキュライトに蒔き、発芽して本葉が見えたあたりでこの栽培容器(ホームハイポニカぷくぷく/モーターは水心使用)に引っ越しました。


【エアレーションなしの株】
すくすくお育ちです。雌花が咲きました。わき芽もやたらでており、摘んでやろうか、どうしようか、悩み中。早くきめなくちゃイカンのだが。


葉にエカキムシがはびこってます。毎朝ブチブチいたさねばなりません。ううう

根っこ拝見。真っ白でホッ。これがいずれ気温が上がってくると痛みだすので、要注意ですな。涼しくしておきたいのだが、いかんせん、ここマンションベランダは照り返しが激しく悩ましや~。なんとかそれまでに収穫終わっておくれと願うばかり。


一方、こちら。

【エアレーションありの株】
引っ越した当初、葉の色が薄い黄緑でなかなか成長が進みませんでしたが、今は葉の色も復活し、普通に育ってきているんじゃないかなあと思います。

花芽がついてきました。わき芽もちらほら。


この下のほうの葉の一枚に、なにやら傷のようなものがみられます。なんだろなあ。虫のしわざか。お病気か。ちと気になります。


根っこ。エアーありよりは小振りのようですな。まあこれも白いので大丈夫でしょう。

エアレーションて、電気代はたしか一ヶ月100円だったような。すでに100円は使ってますな。キュウリさん、これから何本収穫できますやら。皮算用をしてみるけど、どうせ元はとれぬのがつね。観察と若干の収穫のおたのしみってことで。

種が残っていますので、夏の終わり頃にもう一度種まきしてみようと思います。
春まきと秋まき、どっちがうまくいくんだか、どっちも失敗するんだか。いえいえ、どっちも成功するかもしれません。キュウリは生長が早いから毎日の変化が大きく、ちょいと観察し忘れているとびっくりになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事