園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2024年6月18日火曜日

キュウリぼちぼち

 当ベランダでは、ナスは無論、キュウリもなかなかうまく育てられん野菜のひとつ。ですが、今年はなにやら幸先よろしい運びのようで。

6月9日。お初収穫できました。ミニキュウリ「ラリーノ」。種まきが4月13日でしたから、57日目、約2か月になりますか。


縦に半分に割って塩ふっていただく。パリリンしてます。いいなあ、この香り。夏ですわ。

6月10日。写真に印した日付間違えてました。ごめんなさい。


6月12日。ワハハ、4本も。けっこうけっこう。

6月13日。苗姿はこんな感じです。全部で2株。左がエアレーション無しで小さいプラスチックのコンテナで水耕栽培。右がエアレーションありの水耕栽培装置付き(ホームハイポニカぷくぷく   )です。

根元付近。なんかエアレーション無しのほうがうまく育ってるんですよね、当ベランダでは。エアーありの株は最初、本葉が出たあたりの苗にしてからこの装置にしたためか弱々しくてしばらく生長が止まった感じでした。でもまあ、ここまで追いついたので、元々弱い株だったのかもしれません。


6月14日。一日おいて、2本とれました。

6月15日。白っぽいのが2本。青シソも一緒に。この青シソ、ゴワゴワでございます。裏が紫がかってるし。おかしいなあ。このたび買ったばかりの種だから交配したわけでもないだろうに。苗の置き場を日陰に引っ越してみますかね。

6月17日。朝に4本。

夕方に2本。手前の1本はやけに太いでしょ。これ、とりわすれていたやつです。普通サイズのキュウリは収穫が遅れると巨大ウリというかヘチマになっちゃうけど、ミニサイズは背はあまり伸びないで太くなるんだねえ。ふむふむ。

きょう(6/18)も2本とれましたから、だいたい毎日2本ずつとれてる勘定ですかね。
この分量ですと1食でほぼぴったり食べ残しなし。いいですなあ、これ。ラリーノという品種がよかったんだろか。以前育てたときは、それほどよかった印象はありません。今年の気候がうまくあってるのかもしれません。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事