種まきが7月21日だった「ちゃんこネギ」。ずいぶんと背丈だけは伸びました。
遮光のためにボール紙を巻いていました。ネギの白いところは、どれくらい伸びたでしょうか。
【予想】
1.全体の半分が白い。
2.全体の3分の1が白い。
3.全部白くなっている。
5.ぜんぜん白くなっていない。
私の予想は、1の半分くらいなんだけど、さて、どうかなあ。ドキドキ
外側のボール紙をはずしてみる。
うーん、半分はないな。3分の1ってとこでしょうか。
近づいて眺めてみたら、黒い点々。アブラムシ…
んー、もう、春が近づくとこれだもんね。あ~あ、撤収だあ。
根っこは、あまり育っていませんでした。苗を詰め込みすぎたせいでしょう、きっと。茎も細いし。
それから、身長検査をしてみました。全体の長さは70センチくらいでしょうか。白いところは、20センチ程度かなあ。
薬味にするつもりですけど、1度にこんなにたくさんはいらんよなあ。ネギ料理をお勉強いたさねば。とりあえず、袋に入れて冷蔵庫の野菜室におさまってもらいました。
さて、ネギを片付けてあいた容器。
じつは、この容器があくのを待っていたのですよ。
こちらのトマトとナスの苗が、もう植えかえしたほうがよさそうな案配になってしまったからです。おとなりの葉っぱがぶつかっちゃってるのだ。
さて、どこから空き容器を捻出したものやら。
うーん。もう絶対、新しい資材は買いませんよ。買いませんからね。(たぶん)

![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |