園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年2月8日水曜日

トマトの植えかえ に向けてネギ終了

 種まきが7月21日だった「ちゃんこネギ」。ずいぶんと背丈だけは伸びました。


遮光のためにボール紙を巻いていました。ネギの白いところは、どれくらい伸びたでしょうか。

【予想】

1.全体の半分が白い。

2.全体の3分の1が白い。

3.全部白くなっている。

5.ぜんぜん白くなっていない。

私の予想は、1の半分くらいなんだけど、さて、どうかなあ。ドキドキ

外側のボール紙をはずしてみる。


うーん、半分はないな。3分の1ってとこでしょうか。

近づいて眺めてみたら、黒い点々。アブラムシ…


んー、もう、春が近づくとこれだもんね。あ~あ、撤収だあ。

根っこは、あまり育っていませんでした。苗を詰め込みすぎたせいでしょう、きっと。茎も細いし。


全部ハサミで切って収穫。まずは根元付近を洗ってアブラムシをながしましたよ。
それから、身長検査をしてみました。全体の長さは70センチくらいでしょうか。白いところは、20センチ程度かなあ。

薬味にするつもりですけど、1度にこんなにたくさんはいらんよなあ。ネギ料理をお勉強いたさねば。とりあえず、袋に入れて冷蔵庫の野菜室におさまってもらいました。

さて、ネギを片付けてあいた容器。

じつは、この容器があくのを待っていたのですよ。
こちらのトマトとナスの苗が、もう植えかえしたほうがよさそうな案配になってしまったからです。おとなりの葉っぱがぶつかっちゃってるのだ。


この苗の中から、とりあえず2株だけを先ほどの空き容器に植えかえました。

外側に、フェルト布で作ったカバーもはかせます。もう何回も使い回してるから日焼けして色あせてます。こんなでも遮光力はあるんだろうか。ちと心配だけど。

2株はこれでおさまりました。けれど、まだまだありますなあ。
さて、どこから空き容器を捻出したものやら。
今、ベランダは、大量のレタスと少量のチコリとミツバで満員です。どれもこれからが楽しみな野菜なのだ。
うーん。もう絶対、新しい資材は買いませんよ。買いませんからね。(たぶん)

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事