昼間、ほわんとあったかです。せっかくなので、苗にビニール袋やボールでおおいをせず、じかにベランダにだしてみました。
寒いと行っても、じわりじわり育っているものとみえ、トマトとナス、食用ホオズキが一段先に進んだようです。
トマト(種まき:1/1)は、お隣どうしの葉がくっついちゃってる。
しかも、ポットの下をのぞくと。根っこが。
食用ホオズキは、本葉、登場。ちっこいけどね。トマトなどより4日遅い(1/5)種まきです。
2リットル入りのプラ容器育ちの組の「オンタリオ」は、だいぶ結球した感じで丸くなってきました。右下の「レガシー」も、ほんの少し巻いてるかなあ。
液肥の追加は、1日~2日おきくらいでしょうか。
ゴミ箱容器の3株は、すべて「オンタリオ」。種まきは9月28日だったかな。
だいぶ丸々してきましたな。やっと、ああそれらしくなったなあと、結球部をなでさすっております。
だいぶ丸々してきましたな。やっと、ああそれらしくなったなあと、結球部をなでさすっております。
あ~、ほんのちょっとずつだけど、進んでる、進んでるとひいきめに思って眺めてしまうんでありました。ハハハ

![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿