バジル(ボロッソナポリターノ)がちょいとばかり茂ってきたようです。
色が赤紫や深緑色だったものが→緑色1本になり、ワイルド感が失せたような。
節の間がつまって茎が太くがっしりだったものが→間延びしてヒラヒラの薄っぺらな葉になったような。全体にあまり茂ってない、生長してないようにみえます。
畑から引っこ抜いてこの装置にいれたときは、根が穴あきポット内に収まっていたわけだけど、その後、ポットの外に10センチほど伸ばしたんだわね。
株は、葉や茎の生長よりも、根をここまで伸ばすのに今まで精力を費やしてたってことでしょうか。こんな暑いなか、よくぞまあ。ご苦労様であります。
今週のお天気は、雨がちで少しは涼しくなる予報だとか。ミツバやシソが育ちやすくなりますかしらと期待しておるんですが。
な~んか、夕方、妙に涼しい風がはいってきてるんですけど。
そうめんの薬味にって期待して育ててるけど、その前に秋になりそ…
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |