園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年7月11日月曜日

バジルとミツバとシソ

 バジル(ボロッソナポリターノ)がちょいとばかり茂ってきたようです。


どれどれ、収穫しますかね。いそいそと、ハサミを持ち、伸びてるところを切り取りました。にんまり。ピザを作ろう!

すっきりさわやかの散髪後。

それにしても、切り取った根元の、あの小さな葉っぱがその後、ちゃんと大きくなるもんですねえ。指で押さえてるとこがそれなんですけど。

前回切り取ったのが7月4日ですから、約6日でこのサイズに育ったことになります。
バジル、お元気もりもりでけっこうなことで。

一方、ミツバはしょんぼりなお姿。
左側のなんぞは、瀕死の状態。右も黄色っぽく枯れ色になってるし。

シソなんか、あーた、これですもん。

バジルもミツバもシソも、みな種まき時期は一緒で6月7日でした。
ミツバとシソにとっては、時期が遅すぎたんですかねえ。

こういうこともあろうかと、近所にお借りしている畑からシソを1株抜いて水耕栽培にしているのがあるんですが。

6月18日。畑から引っ越してきたばかりのシソ。

その後、ベランダ生活になり、きょう7月11日のシソ。

なんですかねえ、これ。
色が赤紫や深緑色だったものが→緑色1本になり、ワイルド感が失せたような。
節の間がつまって茎が太くがっしりだったものが→間延びしてヒラヒラの薄っぺらな葉になったような。全体にあまり茂ってない、生長してないようにみえます。

根を装置から引き出してのぞいてみました。根がでてる! まばらだけど。

畑から引っこ抜いてこの装置にいれたときは、根が穴あきポット内に収まっていたわけだけど、その後、ポットの外に10センチほど伸ばしたんだわね。

株は、葉や茎の生長よりも、根をここまで伸ばすのに今まで精力を費やしてたってことでしょうか。こんな暑いなか、よくぞまあ。ご苦労様であります。

今週のお天気は、雨がちで少しは涼しくなる予報だとか。ミツバやシソが育ちやすくなりますかしらと期待しておるんですが。
な~んか、夕方、妙に涼しい風がはいってきてるんですけど。
そうめんの薬味にって期待して育ててるけど、その前に秋になりそ…


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事