園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2024年7月14日日曜日

シソとバジルの収穫

 シソは「かおり青大葉」というのを3月15日に種まきしました。1個のボトルに2株植えにしています。以前は3株も4株も植えてたけど、根が黒く傷みやすかったように思うので、今年は自重して2株。1株のほうがほんとはいいんだろうけど。心配で。


こちらは、フェンスのラックに掛けている、これも2株入ったポットです。
お隣には、バジルと三つ葉もあり。

この「かおり青大葉」ですが、当ベランダでは葉っぱがガサガサと固めです。裏側も赤紫色がかってるし。なんだかなあ。

種袋の宣伝には、「芳香に優れる」「緑色が鮮明」とあるんだが。香りは…うーん、そんなに感じられないのだ。「縮みはなく」とあり、それはそのとおりでした。近所の畑を一緒にやってる友人の話によれば、シソは「ちりめん」のほうが柔らかくていいという。
そうか、次回はちりめんタイプでいってみたいです。

7月8日。シソととバジルの「カンピオーネ」も一緒に収穫。
このバジル「カンピオーネ」は、香りがたいそう強めでして。ここまでご立派でなくてもと思うほどに、香り立つ。これ、苗が小さいときは苦労しました。アブラムシがすごくて毎日プチプチ格闘。今はほとんど見かけなくなったのでホッとしてます。あれは、葉がまだ未熟で弱いからだったのかもしれんなあ。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年7月13日土曜日

トマト・トマト・キュウリ・キュウリ

 当ベランダ。おそらく今がトマト・キュウリの大行進の時期なんでしょう。

7月3日。トマトの3種類(オレンジパルチェセレブスイートフラガール)とミニキュウリ「ラリーノ」が勢揃いです。


洗って、切って、盛り付けて。わーい、簡単、サラダができた!


中大玉の「セレブスイート」を切って気がついたのだが、このトマト、4分の1個とミニの「フラガール」とがだいたいおんなじサイズ感になるんだね。ということは、セレブスイートは、1個でミニの4個分あるってことだ。ほうほう、なるほど。枝についているとき、セレブスイートは、一房が2個とか3個ぐらいしかついてないのです。ミニトマトなら10個ぐらいあるのに。残念だなあと思っていたのですが、でも中大玉2個ぐらいミニトマト一房8個分は育ってるってことだ。みょうに納得しております。

7月4日
で、その中大玉の「セレブスイート」ですが、やっとやっと赤いのがいくつもならびました。大きいだけあって、ミニよりずっと時間がかかるんだね。

おー、赤が美しい。この方、皮が固いことさえのぞけば、とっても美味しい満足トマトさん。

ふふふ。お隣の右の君も早く赤くなれよな。


ときに、もう1種類のミニトマト「フラガール」ですが、このザルに入れて重さを調節していたのが、いい感じになってきたようです。今度はこちらが収穫ターゲットかも。ニヤッ

7月5日。トマトもキュウリもそれぞれとれた感じ。


7月6日。ザル入りの「フラガール」。中間から下のほうまで赤味がでてきましたようで。おーし、収穫解禁だあ!



この日は、ミニキュウリ「ラリーノ」も8本まとまってとれました。当ベランダでは今期最高の大豊作であります。

7月8日。ザル入りの「フラガール」は残り12個ほどとなりました。

この房の上の段は、こんな感じ。粒のそろいがいい品種みたいで、ありがたいことです。


この日の収穫。キュウリはピークが過ぎたみたいかなあ。

7月10日。久しぶりにミニの「オレンジパルチェ」がとれました。ですが、もうぼちぼち終わりのようです。実をとるときの感触がポキンといかない。切れにくいといいますか。水分が減ってしなしなになって来た感じ。お味にも切れがなくなってきました。ガクの色もあせて緑色がくすんでますしなあ。

トマトは、ぼちぼち店じまいを考えていかねば、ですかね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年7月2日火曜日

ミニトマト「フラガール」元気もりもり


種まきが2月13日だったミニトマト「フラガール」。全2株。快調のようで、よく茂っています。これはお初栽培ですが、実が粒ぞろいで美味しくて良く出来る、当ベランダきっての優秀トマトでございます。
6月28日。


お元気すぎて、2段目の房がダブル。重すぎて枝が折れそう。

そこで、実の下にかごを設置。上から紐で吊しました。これでどうかなあ。


7月1日。3日たったら、さらに赤い実がふえてました。暖かいんでしょうねえ。


こちらは、別の品種。ミニの「オレンジパルチェ」と中大玉の「セレブスイート」です。写真のとおり、オレンジパルチェはこの1株ですが、セレブスイートは全部で3株あり。

セレブスイートは、中大玉というだけあって、中玉より大きめのようです。花は5個ぐらいつくこともあるようですが、実際に実になるのは、1個から1個、せいぜい3個でしょうか。お味はたいそうよろしいです。皮が固いけど…。完熟まで待ったら、少しは固さがなくなるだろうか。完熟せずとも美味しいからとっとと食べてしまうので、結果はわかりません。


7月1日の収穫。にんまり。


オレンジパルチェは、甘くてすっぱい。セレブスイートは、大玉風の深みがある甘さ。フラガールは、甘さが勝っててすっぱさもあり。
なお、ミニキュウリ「ラリーノ」も快調。ほぼ毎日のように収穫。噛むとパリリン。
夏ですなあ♪ キュウリかじるとつい、これ、いいたくなっちゃう。
とはいえ、ここ数日みたいにジメジメ梅雨が続くと、おそらくトマトに病気が発生してじき店じまいになるでしょうが、それまではこうしてたのしみたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年6月30日日曜日

挙動不審なモロヘイヤ

 モロヘイヤは4月13日に種まきしました。以前も1度育てたことがありますが、さして大きくならぬまま根が傷んで終わっていったように思います。このたびは、さて、うまくいくでしょうか。
液肥が濁ってはいけないだろうと、1度全部を取り替えて育てています。珍しくまじめ。

6月28日。背の高さ15㎝くらいでしょうか。全部で6株植わっています。
じつは、この日より1週間くらい前、1ポットに2株植わっていたので、カットして1株ずつにしました。そしたら、広々としたせいか、なんか急に大きくなった気がするなあ。


まじまじと眺めていると、おやあ?黄色いのが。花芽ですよねえ、これ。ま、まずいんじゃないの?モロヘイヤってたしか生長すると毒があるとかないとか。

調べてみましたらば、「種とその莢(さや)」を食べてはいけないんだそうで。そんなあ。まだちゃんとした収穫もしてないのに、ですよ。なにゆえ花芽がおでましになったのやら。

ん?けど、まだつぼみです。種にはなっていません、たぶん。
ということは、まだ毒に変化してはいないってことだ。
では、急いで収穫しちゃいましょう。
といっても、先端の5㎝ほどを上を摘み取るのみ。


その下は残しておきました。だって、あまりにもったいなくてですね。もしかしたら、この後はふつうに枝葉を伸ばしてくれるかもと思うわけで。未練ですな。


さあて、どうなりますやら。うまく育ってくれるほうに100円、賭けよう。100円のアイスを食べてもいいってことで。はずれたら、お小遣いから100円は差っ引いて使えないってことで。あ、これなんか意味不明ですな。そもそも100円のアイスなんて今時売ってないし。
ハハハ
なお、先端を切り取ったわずかのモロヘイヤは、湯がいたらおちょこ1杯分程度の分量。ポン酢をかけて、ズズッと軽くすすったら、お口の中で消滅。
ああ、ぜんっぜんたりねぇーーー!でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2024年6月29日土曜日

ミニキュウリ「ラリーノ」祭かも

 ミニキュウリ「ラリーノ」は、種まきが4月13日。お初収穫が6月9日でした。その後の収穫写真はトマトの添え物として横に一緒に並んでるばかりで、単独では撮っていませんでした。すっかりトマト人気にもってかれてますなあ。

6月26日。ラリーノはほんとにたくさんの花を咲かせています。じきにしぼんでしまう実も多いですが、実になるものもあるので全体としてはよくとれてますかねえ。


この日の収穫。2本。なんだか横にむっちりしてます。ミニキュウリってほっといたらどんなサイズになるんですかねえ。普通のキュウリは横にも縦にも伸びてヘチマとかトウガンみたいになっちゃうけど。

6月27日。次の日の収穫3本。下の実がやけに長いのだ。つまりほっといたら、これくらいの長さにはなるってことだろうか。こうなると、ミニキュウリっていったいどこまで大きくなるもんだか。限界まで育ててみたい気がしますなあ。


6月28日。ラリーノは2株ありまして。右のエアレーション装置(ホームハイポニカぷくぷく)がついているのと、ないのと。収穫量は、今のところエアーなしのほうがすこし勝ってるかな。

そして、今は、下のほうの収穫が終わって、上のほうにうつってきました。もうじき生長点のある180㎝達するので、このあたりでお開きにするつもりです。

この日の収穫。ラリーノは4本。

6月29日。ラリーノ6本。おお、今期、最高収穫数かもぉ!


良く実るということは、よく育つということでございましょう。よく液肥をお飲みになってくださいます。毎日液肥を2~3リットルくらいいれないと間に合いません。この分では家をあけられませんわ。もっと大容量の栽培容器が必要だってことでしょう。トロ箱ぐらいじゃないとだめかも。うーん、キュウリって“水”でできてるんだなあと実感。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事