最高気温38、2度で本日の日本4位にランキングだそうで、当地(東京都青梅市)。
さて、ベランダはどうなってるんでしょうねえ。夕方、まだ熱風さめやらぬお外ですが、意を決していざ出陣。
今、最もお元気街道まっしぐらのミニキュウリ「半白きゅう太郎」(種まき:7/21)。また一回り大きくなったような。
最高気温38、2度で本日の日本4位にランキングだそうで、当地(東京都青梅市)。
さて、ベランダはどうなってるんでしょうねえ。夕方、まだ熱風さめやらぬお外ですが、意を決していざ出陣。
今、最もお元気街道まっしぐらのミニキュウリ「半白きゅう太郎」(種まき:7/21)。また一回り大きくなったような。
ミニキュウリ「半白きゅう太郎」の種まきは、7月21日でした。全2株。春3月にまいたときはウドンコ病で完敗だったので、今度こそなのだ。
それがそれが、連日の暑さにもかかわらずお元気快進撃。このすっきりとした緑色!痛んでいないってこういう姿なのだと知る。なにしろ前回は、小さい苗のときからもううっすら白い粉状態でしたからねえ。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
食用ホオズキ「太陽の子」は種まきが3月3日でした。 実ができてからずいぶんと時間がたつんで、いったん収穫してみようと思います。実は株の中間あたりだけにあり。
とりましたけど、かなり小さいです。ハハハ それに、色が黄色になるはずなんだけど、緑色っぽいし。でも、見た目より、ずしっと重さがあるのだ。きっとまだ水分がとんでないからだろう。とりあえず、このまま少しおいといてから食べてみようと思います。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
きょうは曇り時々雨で日中は29度くらいでしょうか。涼しく感じます。おかげさんで、ベランダにすわりこみ、ぼーっと眺めていられます。
おや、チコリ(ヴェネチア)とルッコラがやけに密集してるじゃないか。
ピンセットとハサミを取り出し、ちょいばかり間引いてみました。少しはすっきりしたでしょうか。
ま、だんだんにとっていって、チコリは1ポットに1株でいこうと思います。
そしてこちら、その収穫ブツ。サラダに混ぜていただきますかね。水耕栽培は土(バーミキュライト使用)がほとんどつかないから洗うのがらくちん。ありがたや~。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |