ミニキュウリ「半白きゅう太郎」の種まきは、7月21日でした。全2株。春3月にまいたときはウドンコ病で完敗だったので、今度こそなのだ。
それがそれが、連日の暑さにもかかわらずお元気快進撃。このすっきりとした緑色!痛んでいないってこういう姿なのだと知る。なにしろ前回は、小さい苗のときからもううっすら白い粉状態でしたからねえ。
どれ、一応根っこも見ておこう。真っ白じゃないか。よしよし。
さて、収穫もあり。いつものバジルです。けっこうな分量になりました。バジルソースもできそうですが、うーん、近頃あまり食べなくなり、もっぱらサラダの具に混ぜてさっぱりといただいてます。にしても、いちどきにこんなには食べ切れんので、別の調理法をさがしてみますか。
散髪後のバジル「ボロッソナポリターノ」。風通しがよくなったかな。液肥の消費もすこしは少なくなるかしらね。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿