昨日も今日も雨模様。梅雨に近づいてるなあと感じます。すでにうどん粉病満載のキュウリ。
栽培容器が異なる3株で、左がざる、中央がプラスチックのごみ箱、右がエアレーションあり(「ホームハイポニカぷくぷく」)の水耕栽培です。
ごみ箱容器の実が、種袋に書かれている収穫サイズの10㎝になったのでもぎました。わーい、なのだ。イボイボが痛い!
そして、次なる収穫ターゲットは、上記左の栽培容器ざるにできているこの3個でしょう。
収穫は他に、先日12日にもう一丁ありました。
カラシナの「コーラルリーフプルーム」です。
こちら、各株から1~2枚ずつ切り取っています。
というのも、このカラシナはたいそう幅広がりなもんだから、狭いベランダですんで、隣りを通るとき、よくぶつかるんですわ。それでプチプチ葉っぱが折れちまう。
カラシナは他の容器にもあり全部18株。こちらの一番生育が遅いグループもやっぱり横に広がってるからすぐ折れてしまうんだよなあ。
そこで、今後はこうした茎が折れた葉を随時収穫ってことにしましょうかと。また、折れてなくても、でっぱってる外側の葉はいずれ折れるだろうからこれも収穫対象にしちゃいましょ。このカラシナ、ほんとは株ごと収穫するものらしいけど、もったいなくてできませのさ。
【余談】
通っている合唱団の方からお庭でもいでくださったキンカンをいただきました。キンカンて一粒がこんなに大きいんですね。私の生まれ育った岩手県陸前高田市はミカンの木がありません。東京に来てお庭にミカンがなってるのを見ると、いまだに「ミカンだ、ミカンだ」とはしゃいでしまいます。
こんなにたくさんあるので、ジャム作りにお初挑戦。合唱団の方に「皮が固いから、ゆでこぼした後ミキサーでつぶしてから煮るといいよ」と教えていただいたのですが、うちのミキサーが非力でかなり潰し残りのある仕上がりになってしまったけど、いいお味です。
そういえばこの頃、ジャムやお菓子を作ってみることが増えました。近所にお借りしている畑の周辺で、クリ、カキ、ユズ、ウメがとれるのでそんな加工品なども作ってみたくなるようで。
ミキサーかフードプロセッサーとやら、新調しようかなあ…。
埃かぶってしまいこんでる、になりませぬように、ではあります。はい。