園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年5月12日木曜日

トマトの実の色をめでる

今年(2022年)の元旦に種まきしたトマト2種類。ずっと青いばかりだった実に、ようやく赤味がさしてきました。にんまり。


ここは1段目。全部で11個の実がついたようです。
中玉ですが、いつになく大きい気がするので胴囲をはかってみました。せっかくなのでこの房の中で一番大きそうなのを調べたら4、5㎝。ゴルフボールは直径4.267㎝だそうですから、同じような感じですかね。


それなら重さはどれくらいなんだろう?
種のサイトさんによれば収穫サイズは、「一果重30g」とありましたけど。ま、これは収穫してみなくちゃわからんわけで。

ちなみに、この赤くなった実のある1段目に大きな実ができていて、それより上の段はそれほど大きくはならんようです。



なお、もう1種類のミニトマト「シュガリーテール」(芯どまりタイプ)も赤くなってました。こちらはお初栽培。どんなお味がするのやら。「糖度9~10度」が売りみたいですけど、当ベランダは規定以下が通常なので、期待はしないでおこう。


 一方、こちら食用ホオズキの「太陽の子」です。こちらもお初栽培。3月3日に種まきしました。長いあいだほ5㎝くらいの身長だったけど、このところぐんぐん大きくなっています。


あ、根元ちかくに脇芽がびっしり。栽培のしかたを調べましたらば、これは全部とっちゃうものなんだそうで、さっそくプチプチとりました。

脇芽って、ふわあっと柔らかいんだね。これは食べられないのかなあ。食用ホオズキはナス科だそうなんですけど。

散髪してすっきり! 

栽培方法をネットで見ると「半日陰で水をたっぷりと与えて育てます」とのこと。水耕栽培の場合はどうなんですかねえ。わかりません。とりあえず、大きめの栽培容器に引っ越しさせてみますかね。
それと、背丈は50㎝以上になるんだそうな。支柱のかわりに上から紐で吊すことにしましょ。なーんか、不安だなあ。以前ナスを育てたとき、えらい大木になってくれたけどちっとも実ならず、だったもん。ううう…


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事