昨日まで陽気でしたが、今日は寒かったです。東京都青梅市のこのあたり、日中の気温が5度だそうで。でも、ベランダ(マンション6階)は朝から夕方までほぼ10度でした。なぜ、気温よりベランダのほうがあがるのかなあ。不思議です。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
昨日まで陽気でしたが、今日は寒かったです。東京都青梅市のこのあたり、日中の気温が5度だそうで。でも、ベランダ(マンション6階)は朝から夕方までほぼ10度でした。なぜ、気温よりベランダのほうがあがるのかなあ。不思議です。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
たぶん、キュウリはまだ種まきには早いんだろうけど、待てずに2月16日頃、やっちゃったわけですよ。ミニキュウリの「半白きゅう太郎」全部で3株。
ゆっくりゆっくりな育ちで、まだこんな小さな苗です。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
3月11日に種まきした、キャベツ(キャンディーレッド)と新芯菜(1年中トウ立ちする菜)とカラシナ(コーラルリーフ プルーム)。
4日後の15日。発芽のきざしあり。といっても、みな一斉にではありませんでした。
食用ホオズキは、お高かった種の「太陽の子」が3粒中1粒だけが発根。ご近所さんからの頂き物で銘柄不明なので「ふつうの子」と名前をつけたものが1粒だけ双葉まで進展。あと2粒は発根しています。「ふつうの子」、なかなかやりますねえ。
このままもうすこし様子をみようかとも思ったのですが、根がスポンジにうまくはいっていけなくてのたうちまわりそうな種があるので、とっとと植えかえたほうがよさそうです。
翌日、16日。発根したものや双葉になったものを植えかえました。ポットの穴を不織布でふさいだのち、バーミキュライトを少々入れ、スポンジ苗をのせて再びバーミキュライトを入れました。(けっこうめんどくさいなあ、これ。苗が倒れないように気をつかいますし。)
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
こちらのトマト3株は、円柱のごみ箱にてエアレーションなしの水耕栽培です。種まきは、今年(2022年)1月1日。夜は室内で、日中はベランダに並べてます。
種まきから3か月あまり。こんなに早く咲くものでしたっけ?びっくり。
もう一丁、ミニトマトの「シュガリーテール」も花芽がふっくらしてました。こちらは、先端に花芽があるだけで、その先に葉や茎になりそうな芽がみあたりません。なるほど、こうなるのを「芯止まり」というのでしたか。
「じゃー、その後は花芽がどこにもなくなっちゃうじゃないか」と心配になるけど、脇芽をとらずにおいとけば、その脇芽の先に花芽がつくんだそうな。ふむふむ、そういうわけですか。
なんかそうなると、株のありようが上ではなく、横にどんどん広がってお邪魔になりそうだなあ。うち、超狭いベランダなんだけど、だいじょうぶだろうか。
じつは、同じシュガリーテールがもう1株あるんです。まだベランダのフェンスで、2リットル入りのプラ容器にはいり、ちょこんと小さくおさまってますけどね。
種のサイトさんによれば「脇芽が出てこなくなるとそれ以上の開花は無くなるので、一般の品種よりも収穫時期は短期集中型となります」とあり。
ということは、いっときわーっと実ができてじきおしまいになるみたいな? 収穫量が少ないってことかな。株の広がりすぎは、そう心配するほどのことはないのかも。ふう、お初栽培はドキドキです。
いいお天気つづきのおかげでしょう、葉物がまたまたもっさりになりました。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
こうあったかくちゃかないません。ぼやぼやしてたら花が咲きそうなネギです。大量消費をいたさねばというんで、お好み焼きに入れることに。
こちら、その「ちゃんこネギ」。白い根元をふやすべく、厚紙を巻いてます。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |