9月19日に種まきした二十日大根の「ビットリア」。キッチン用の水切かごにて水耕栽培しています。5日前(11/3)に一度、美しいダイコン姿にて収穫できました。(関連記事はこちら)それがそれが、なにゆえか葉っぱが枯れ草色になっていくではありませんか。
ダイコン部分は…棒、ですな。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
9月19日に種まきした二十日大根の「ビットリア」。キッチン用の水切かごにて水耕栽培しています。5日前(11/3)に一度、美しいダイコン姿にて収穫できました。(関連記事はこちら)それがそれが、なにゆえか葉っぱが枯れ草色になっていくではありませんか。
ダイコン部分は…棒、ですな。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
「とんがりキャベツ」を、ベランダと畑(近所にあり、友人らと一緒にお借りしている)でそれぞれ育てていますが、生長っぷりはどんなふうにちがうのでしょうか。それとも同じようなもんでしょうか。
こちら、ベランダの「とんがりキャベツ」全3株。ゴミ箱容器でエアー無しの水耕栽培です。
一方、畑の「とんがりキャベツ」はというと。
畑のは、葉っぱがたくさんあって、サイズも大きい。虫食いの穴ぼこがいっぱい。中心部はすでに巻いてとんがりの形ができているのもあり。
ベランダのは、全体にちんまりと小振り。虫食いなし。中心部はすこーし巻きつつあるような。
…そんな感じでしょうか。種から発芽させて苗にするところまではベランダで同じ環境で育ったんですがねえ。ダイナミックさがこんなにも異なるとは。いやびっくり。お味はどうなんでしょう。たのしみです。私の予想は、「どちらも変わらない」です。というか「違いに気づける敏感な舌を持ちあわせておらん」かなあと。
【番外編】
ときにこの日(11/6)、畑ではシイタケも大きくなっていました。シイタケの原木は写真のとある場所にあります。
これは、わたしとしては大収穫です!
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
前回(10/27)から1週間ぶりの(11/3)収穫です。じつは、前回はとりすぎました。毎日使う分だけとればいいものを、忙しがってまとめて多めにとったら、それが消費しきれず、食べきったのが今、というしだい。
ちと反省して、このたびはへらしました。
とくに、カラシナ系のぱ「パーマグリーン」の枚数を3枚だけに。7株あるからってそれぞれから1枚ずつとってはイカンのです。パーマ部分がクネクネしてるから、生でサラダにいれるとかさばる葉っぱなんでした。
紅一点。彩り鮮やかな二十日ダイコンの「ビットリア」は、ことにうれしい収穫です。
しかし、お姿がハチャメチャ。割れまくりですぞ。
二十日ダイコンは、初心者向けで人気の栽培野菜だそうですが、当ベランダでは毎度無傷であったためしがない。最も難易度の高い野菜です。収穫できただけでも、よしよしとしよう。(ううっ)
なにせこれなんか、種まきから66日たってもいまだに棒のままなんですからあ…
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
5月5日に種まきしたトマト。全部で4種類5株。生育が早く9月にはもう初収穫できるまでになったものの、その後は暑さのためか花芽の落下があいつき、結局さびしい収量にしかなりませんでした。そこで、それまでの枝葉を切り落とし、新しい脇芽の成長をひたすら待ったこの秋。
やっとすこしそれらしい気配が。
一番花芽がついているのが、ミニの「ピッコラカナリア」。めったやたらに咲かせています。
でもねえ、それがそのまま実を結ぶかどうかはできてみなければわかりません。ドキドキしながら見守る日々でござんす。
こちら、どうでしょう。まあまあイケそうな感じがするんですが。左の親指のあたりのはうっすっら黄色みを帯びているような…ですし。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
友人たちと近所にお借りしている畑で、サトイモとヤツガシラ、ショウガなどの収穫をしてきました。寒くなくてとてもいいお天気で、堀あげたイモやショウガをそばの小川で洗うのはなかなかに気持ちがよかったです。
一番気を使ったのは、サトイモとヤツガシラが混ざらないようにすることでした。なにしろ見た目がどれも茶色ですからねえ。
家へ帰り、ベランダに干す時も要注意。きっちり分けておかなくちゃです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |