小カブの「味こがね」を植えかえました。黒いビニールポットに入れてあったのを、四角いボックス型の容器へ。
2021年10月13日水曜日
小カブの植えかえとミツバの収穫
2021年10月12日火曜日
雨降って涼しくてぴんぴん
昨日まではいい天気。暑くて、日除けのカーテンを吊ってましたけど。
雨が降ったらぐっと涼しくて薄暗いベランダ。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
2021年10月11日月曜日
パーマグリーンのお味見
またしてもベランダ30度越えの暑い日でありました。そういえばこのところ「今日こそは夏の最後だ」と、なんべん思ったことか。
ま、お洗濯にはうれしい真っ青空ではあります。
葉っぱが横にはみ出してきて、歩くときにぶつかり「おっとっと」。狭いベランダですからなあ、うまく交わしながら歩かなくちゃですわ。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
2021年10月10日日曜日
ミツバとエルバステラ
ミツバはこれまで何度が育てたことがありますが、うまくいった試しがありません。それがまあこのたび、すくすく育っておるのです。
秋に種まきしたのがよかったのかなあ。春の種まきでは夏になったらしおしおと枯れていってたし。なんにしてもありがたや~。
それにしてもこれ、根っこってこんなに短いんですねえ。
もうすこしして、10㎝くらいに育ったあたりにでも刈り取ったらなんとかなるんだろか。
葉っぱの形は今、ニラみたいだけど、そのうちトナカイの角みたいに横に突起があらわれます。噛むとプツンプツン歯切れ良く切れる感じがたのしくて、いつも前歯でかみかみしてしまうのだ。ほの甘い“草”って感じもいたします。加熱して食べたりもするらしいが、もっぱらサラダのお供にしてばっかり。冬でもベランダで大丈夫なのがありがたいです。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
2021年10月9日土曜日
番外編:畑のサトイモほり(前半)
いくらか雨降り模様の日でした。芋掘りには土がやわらかくてちょうどいいおしめりかも。いざ、友人2人と一緒にお借りしている近所の畑へ出勤。サトイモは、なぜか茎ごと倒れていたので、大丈夫かいなと試しに掘ってみたら、わりといい感じです。
とはいえ、一度に全部掘るのは作業が大変なので、半分だけ掘りあげ、すぐ近くに小川へ洗いに行ったのですが、水量が少なくてあらどうしましょ。ここんとこ雨降ってなかったですからねえ。自然の水道はひねるとジャーってわけにはいかんようで。川の窪地をみつけてなんとか芋洗い終了。やれやれよかった。
家に持ち帰ってベランダへ。からっと乾燥させたいんだけど、うーん、曇り空。
友人の1人は、大きな網にいれて縁側に干したそうな。後片付けを簡単にすませるアイデアに、なるほどなあと感心。
また、もう一人の友人からは、「小さい芋だけを先に茹でた」と教えてもらいました。小さい芋は痛みが早いから、早々に調理してしまうのがいいらしい。ふむふむ、勉強になります。
私もまねして鍋に入れ、蒸してみることにしました。写真ブレブレですみません。
蒸した芋の皮はペロリとむけて、お月見お団子みたいじゃないか。
そのまま塩ふるか、味噌だれをつけるとかするらしい。全部食べたら胸焼けしそうですな。食べきれないので、保存しつつ、ちょくちょく料理に加えることになりそうです。
あ、南京豆も半分量畑に残して収穫してきました。こちらは塩を入れて圧力鍋で5分加圧。その後自然放置。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
閲覧回数の多い記事
-
タネまきして双葉になった水耕栽培の苗。茎が伸びすぎて不安定なので土の類いをかぶせてやろうと思う。 そこでとりいだしたる「バーミキュライト」とヤシの実チップの「ベラボン」。 バーミキュライトは多孔質なのが特徴だそうですが、うちのお品は特価品だけあって粒がたいそう細...
-
全部で6株のモロヘイヤ。水耕栽培です。畑でも育てていますが、あちらは3株でもめちゃデカい株になり背丈50センチはありましょうか。けっこうな量とれています。それからみると、当ベランダはだいぶとショボいんだなあ。 8月9日 。はい、収穫いたしましたあ。小皿2個分くらい...
-
友人らと近所にお借りしている畑にて。畑のまわりの植木の下にこっそり横たわらせているシイタケの原木1本。 たまーにのぞいてみるわけだが… このたび、ニョッキリでてました。 数えてみたら、大きいのが3個と、右下に小さいのが1個。ニヤけますな。 ...