きょうも雨。おかげさんで、「ベランダ野菜に液肥の追加をしなくてすむからありがたい」と思うことにしますかね。
5月5日、スポンジにタネまきしたあれこれは、バーミキュライト入りポットに植えかえ、液肥を満たしたキッチンの水切かごに並べてます。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
きょうも雨。おかげさんで、「ベランダ野菜に液肥の追加をしなくてすむからありがたい」と思うことにしますかね。
5月5日、スポンジにタネまきしたあれこれは、バーミキュライト入りポットに植えかえ、液肥を満たしたキッチンの水切かごに並べてます。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
今年2月から始まった住んでいるマンションの大規模修繕工事で、それまでベランダで育てていた野菜はすべて持ちこたえられませんでした。最後まで残っていたイチゴ(四季なりイチゴのめちゃウマ)と去年の夏にタネまきした葉物野菜(エルバステラ)も、ついに朽ちておしまーい。イチゴがもったいなかったなあ。たしか苗を買ってから3年目ほどで、だいぶ扱いやすくなってきたところだったんですが。
ほいっ、気を取り直し、買い物に行ってまいりました。目指すは百均屋さんと園芸屋さん。工事前に古くなった栽培容器などをだいぶ廃棄したので、新規購入。苗を入れるゴミ箱やらコンテナやら。ふふっ、なーんか引っ越し先の新生活みたいですな。壁や床が塗り替えられてるし。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
住んでいるマンションの大規模修繕工事はただ今、ベランダの床の防水工事中でして。
はあ、よかった、これでやっとあさってはベランダにでられそうです。長かったですなあ2週間。
そしてそのベランダ出動を待ちわびておるのがこちらの一群。
なかでも、先日5月5日のタネまき組がヤバいです。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
思い立ってあれこれタネまきしたのが3日前でした。さて、しゅびはどんなもんですかね。
5月8日(タネまき:5/5)。シソ以外は、ほぼ発根or発芽、しつつあるようです。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
ソバのスプラウトなんだが、これがまあなんともしょんぼりな結果である。
タネをそれぞれ40グラムと30グラム、栽培容器にまいて10日後がこれですわ。(撮影:5/5)
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |