園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2020年10月22日木曜日

秋の虫?

朝のベランダ観察タイム。手すりにぶら下げてあるカラシ菜系の「パーマグリーン」は、きょうも元気。おや、ビニール袋の中になにかがいる。


いましたぜ。寒い朝だから、ビニールで暖をとっていたのかも。


ビニールをめくると、焦ってる、焦ってる。脱走するらしい。

ちょっと待った。ほう、これ、カミキリ虫だろうか。

しげしげと眺めているあいだ、わりにじっとしていた。
枝や幹を食害するそうだが、ベランダには木がないのになあ。しばし観察ののち、遠方へポーーーーーイ。

トマトの葉にも来客あり。こちらはカメムシか。

側面から見ると、平べったいんだ。

かなりすばしっこい。飛び道具を持ち出し、捕獲成功。

ふちの模様がなるほど亀の甲羅風。検索したら(まちがってなければ)「キマダラカメムシ」で、街路樹につくとある。
こちらさんも、羽根休めに立ち寄ったのだろうか。
あるいは、トマトも吸い込むに値する栄養があるとか?
大急ぎで観察をすませ、匂い回避のため、これまた同じく遠方へポーーーーーーイ。

こんな極小ベランダにも、あれこれ虫は来るもんだ。
せっかくだから、ミツバチとかナナホシテントウムシにこそおいで願いたいが、めったにおめにかかりませず。

さてと、きょうもミブナをつんで朝ご飯にしよう、秋の日。(撮影:10/22)




にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

まだバッタなどの虫がいますよね~
防虫ネットを張っていても、隙間から入り込まれますよね!

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

kasugai90さんへ:そうなんですよね。ひとたまりもありません。虫にとっては、ネットの中でぬくぬく、食べ物は目の前にどんどん生えてくるし、みたいな。
毎日目をつり上げ血眼で退治する(遊ばれてる?)私です。はい。

閲覧回数の多い記事