背丈と幅が前回より5センチほど増え、それぞれ65センチ位ずつに育ったブロッコリーの「アレッタ2早生」。お初栽培であります。
左端の株に、念願の花芽さまがおでき遊ばしました。
なかなかにけっこうな眺めでありますなあ。一時は蕾ができないまま葉っぱだけで終わるんじゃないかと冷や冷やしてましたので、やれやれでございます。
では、いよいよ「収穫」ちゅうもんをやってみたいと思うのでありますが、はて、いったいどのあたりから切り取ればよろしいんでございましょうや?
どこまでいっても蕾のところみたいな気がして、「ここから下は茎です」みたいな目印がないように思うのです。
ま、てきとーに切ってみるしかないやね。包丁でサクッと。こんなもんかな?
うーむ、なんとまあ微量な収穫なことで。だって、こんなにデカい株なのに、食べるとこがこれっぽちですぜ。
あっ、一緒にこの小さい蕾のところもとれちゃったらしい。しまった、おいとけばもうちょっと大きくなっていただろうに。もったいなあ。
別の株の場合ですが、こちらは余り落葉せずに反り返っております。なんかちょっと暑苦しい感じ。液肥を追加するときはお邪魔なので、葉をかき分けないといかんのでした。
さて、収穫した蕾さんをいただこう。軽くゆでてみましたよ。
次回はパクパクパクと三口分くらいは食べてみたいもんであります。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
2 件のコメント:
ブロッコリーの頂花蕾。
これを採るだけなら、できるだけ大きくして採ればいい。
農家なら、そうしていますよね~
でも家庭菜園では、側花蕾も採りたい。
品種によって、方法がいろいろありますよね!
ポチ、ポチ、っと!
kasugai90さんへ:なるほど。頂花蕾が大きいと商品価値が上がるってわけですね。重さで考えたら、頂花蕾の大1個の場合と、頂花蕾の小+側花蕾数個の場合とでは、どちらも同じくらいだったりして。
また、品種によってもちがいがあるとのこと。ありがとうございます。調べてみまーす。
コメントを投稿