園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2020年10月5日月曜日

ブロッコリーの「蕾or葉」問題

 当ブログにて9月28日、「お願い、蕾だと言って、ブロッコリ-!」という記事を書きました。株の先端の生長点が〈葉か蕾かが気になる〉という話なんですが、その後も日々観察怠りなく、ジロリジロジロ見つめております。

【9月28日】その前回記事のブロッコリーの問題箇所。


蕾ならうれしいけど、ただの葉っぱじゃなあ。

【10月1日】ど、どうなんでしょう?


若干、細かい粒のようなものがあるような、ないような。

【10月3日】


うーむ、細かいところが少し広がったみたいなんだが。

【10月5日】こ、これは!



ずばり「蕾」、と言っていいでしょう。
ううっ、苦節うん十年、は、たってないけど、ここまで長い長い日々でござんした。正しくは5月31日のタネまきから127日目。なんてまあ時間のかかることよ。
とりあえず、この1株は蕾が食べられそうであります。よしよし。

あ、じつはブロッコリーですが、あと2株ありまして。
こちらの生長点はそれぞれこうなっております。

その1株の場合。葉が巻いていて中身が見えません。
無理矢理のぞいてみたくなる衝動にかられるんだが。我慢すべし。


その2株の場合。いっそう小ぶり。まったく気配なし、とみた。

この残り2株も今後、うまいこと蕾をつけてくれるだかなんだか。

なお、ベランダでの配置ですが、蕾が確認されたのは左端で、中央と右端は不明な株。


株全体の大きさは、葉の先から先までの幅が60センチ。背丈は60センチくらいでしょうか。

こんなですから、そもそも狭いベランダが、いっそう狭いったらありゃしない。それでも、ブロッコリーの葉が下向きに垂れたかっこうになってるのが救いです。わがや仕様に少しはちんまりおさまってくれてるのかもしれません。

てなことで、未確認の2株は今後も要観察。ハラハラしそうだけど。
はあ、ひとまずホッ。

【栽培しているブロッコリー メモ】
・商品名は「アレッタ2早生」。ブロッコリー+ケールだそうな。蕾と葉と茎も食べられる、と種袋には書いてありました。

・ゴミ箱によるエアレーションなしの水耕栽培です。ハイポニカ液肥を使用。



にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

ブロッコリーにもう蕾が・・・
部屋の灯りで、長日処理をしてしまったのかも!?

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

kasugai90さんへ:じつは、近所にお借りしている畑にも、うちで作ったブロッコリーの苗を同時期に植えているのですが、そちらにも蕾ができていました。むしろ畑のほうができるのが早かったです。
なんですかねえ、ハテナハテナの謎だらけであります。

閲覧回数の多い記事