園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年11月21日火曜日

葉物野菜の種まき時期をかえてみた結果

 いいお天気続きです。おかげさんでベランダ野菜すくすく。いずれもエアレーション無しの水耕栽培です。


今、もりもり茂ってるのがレタスでしょう。
こちら、種まきが9月22日。もう収穫をはじめました。


こちらは、種まきが10月19日のレタス。レガシーです。約一か月遅くて、こんな感じ。まだ1ポット3株くらいはいってます。もう1株にしなくちゃかなあ。


カラシナのコーラルリーフプルーム。葉が赤紫色で、茎が黄緑色なので、サラダにいれるととても賑やかになります。こちらは、種まきが9月22日。

同じコーラルリーフプルームですが、その約一か月後の10月19日に種まきしたのがこちら。ちっとも大きくならんなあ。ワサビナも同じくです。9月頃に種まきしないと育ちがよくないって実験結果になりますかね。右隣りはミツバ。毎日お味噌汁に浮かべてます。


同じくカラシナのパーマグリーン。旨味のあるカラシナって感じがします。株数が少なかったなあ。もっと育ててもよかった。葉がゴワゴワするのがちと残念だったけど、お味の良さを思うと、もったいない気がしています。


こちらはベランダの手すりに設置した2リットル入りのプラ容器組。左端と右奥がワサビナ。カラシナと同じ種まき日で9月22日。ぼちぼち収穫が始まってます。

ネギは、種まきが4月2日のと9月22日の2種あり。4月のは、もうだいぶ食べちゃって、根元を切って再生してきた芽が育ってる段階。こうして使うと夏も越してまだ使用中。長持ちするもんですねえ。

11月21日。あれやらこれやらの葉物を収穫。ボールにいっぱい。青虫になりそ。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年11月17日金曜日

葉物盛りをいただく

 ミツバがいい具合に伸びてきてましてな。ちょうどいい固さで、つやつやです。


ちゃんこネギも一緒に収穫。(撮影:11/15)ベランダからちょいとこうして薬味がとれるって、いいなあ。


葉物野菜、ぞくぞく登場。レタス、カラシナのコーラルリーフプルーム、ワサビナ、ルッコラ、パーマグリーン。

わけても、パーマグリーンがおもしろいです。三池高菜とちりめん葉カラシナの掛け合わせとか。


後わっとした葉っぱです。葉先がちりちりしてて、厚みがあるというか。食べると、さわやかな青みの味とちょっとばかり辛みあり。旨いんだなあ。

このごわつきはしかし、口の中に入れるにはどーなんだろうって感じですが。小さく切って他の葉物野菜と混ぜると、ほとんど感じません。さっと湯がいて食べる方法もあるそうだが、もったいなくていつも生でばかりいただく。ムシャムシャ噛みつくのが好きなんである。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年11月14日火曜日

葉物の栽培容器を大きくしてみた

カラシナの類い2種(ワサビナとコーラルリーフプルーム)。 これまで2リットル入りのプラ容器で育てていました。


が、お隣同士がくっついてしまうので、ごみ箱容器に引っ越しさせました。

引っ越してみると、これでもまだ小さいかもってぐらいに茂ってる。


もっとも、このコーラルリーフプルームは、植わってるのが1株ではなく、数株一緒にしてるからでもあるんだが。


根っこは、こんな感じ。そうたくさんあるふうでもないみたいなんだなあ。だから、まあこれくらい詰まってても悪くはないのかもしれない。

トマトが、そろそろ収穫してもいいかもなんだ。右側のオレンジパルチェっていうミニのがね。

わりとたくさん実をつけていて、色づくのも早い気がするなあ。中玉のMr.浅野のけっさくのほうは青くてまだまだなんだけど。

これは株の下の実。実のつきかたがまばらではあるが、黄色というかオレンジ色なんだなあ。

明日辺り、いけますかねえ。ニンマリしちゃう。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年11月13日月曜日

葉物野菜の収穫スタート

 葉物にいい季節なんでしょうね。レタスがフサフサしてまいりました。
ん?でもこれ、フサフサしすぎじゃないかい? だってこれ、全部で6株のはずなのに、なんかつむじが多すぎるような…。


よーくみたら、ポットに1株じゃなく、2株植わってるのがありました。こんなに大きくなるまで、気がつかなかったという…

そんなこんなを取り除いて、本来の6株に整理整頓いたしそうろう。スッキリ!



フェンスに設置したカラシナ類も、よく茂ってます。

こちら、11月6日の収穫。ワサビナ。カラシナのパーマグリーンとコーラルリーフプルームです。辛いもん好きだなあ。といっても、葉っぱだけで、辛い料理は苦手でして。

それから2日後。11月9日の収穫。ルッコラも一緒に。

これらの葉は単体で食べることはなく、千切りキャベツやレタスに混ぜて使っています。
おかげさんで、ピリッとしつつもキャベツの甘さがあったり、レタスのシャキシャキだったり。いろんな味がしてたのしい。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年11月11日土曜日

ベランダ野菜移動で秋冬仕様

 当ベランダは南向きのため、夏は建物の日差しが真上にきてはいらず、作物はおしなべて徒長するばかり。秋冬になってようやく日差しが室内側に入り込みますが、寒さでいまいち生長が伸び悩む…という案配になっとります。

ま、そんなんで、秋冬は苗の位置をフェンスぎわから室内側へズズッっと移動。霜にあたるのを少しでも防ごうという作戦です。

フェンスの真下に設置していた苗。まずはトマトを移動させました。


つづいて、葉物あれこれの移動。


トマトを動かした際、どうしてもこうなっちゃうんだなあ。実がぽろっととれちまった。

う~っもったいない。


ミニトマトの「オレンジパルチェ」は今、実ができて色づき始めたところです。

中玉の「Mr.浅野のけっさく」も、ぼちぼちそんな感じ。

2メートルほどの高さのてっぺんは、花盛り。こちらは収穫までいけますかねえ。むずかしいだろなあ。

9月22日に種まきした葉物あれこれ。レタスがお元気。パリパリのレタス「レガシー」と、柔らかい「パリグリーン」

カラシ菜のパーマグリーンは本葉5枚くらいかなあ。ミツバがこれまた茂ってきてまして。ちゃんこネギもしっかりしてきました。

こちらは、上記より約1か月あとの10月19日種まき組。
カラシ菜のコーラルリーフプルームわさびなです。

もうアブラムシも青虫もいなくなったようで、ほっ。一時期は、毎日ブチブチ成敗してましたけどね。
来週の半ば頃からこのあたり、最低気温が5度とか、ぐーんと下がるみたいで。そうなったら、フェンスにビニールでも張って、霜よけを強化いたさねば。鳥さんにも見つからないようにしなくちゃだ。
室内にいれる方法もありだけど、虫がわきやすいので、できるだけ外で育てていきたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事