園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年11月11日土曜日

ベランダ野菜移動で秋冬仕様

 当ベランダは南向きのため、夏は建物の日差しが真上にきてはいらず、作物はおしなべて徒長するばかり。秋冬になってようやく日差しが室内側に入り込みますが、寒さでいまいち生長が伸び悩む…という案配になっとります。

ま、そんなんで、秋冬は苗の位置をフェンスぎわから室内側へズズッっと移動。霜にあたるのを少しでも防ごうという作戦です。

フェンスの真下に設置していた苗。まずはトマトを移動させました。


つづいて、葉物あれこれの移動。


トマトを動かした際、どうしてもこうなっちゃうんだなあ。実がぽろっととれちまった。

う~っもったいない。


ミニトマトの「オレンジパルチェ」は今、実ができて色づき始めたところです。

中玉の「Mr.浅野のけっさく」も、ぼちぼちそんな感じ。

2メートルほどの高さのてっぺんは、花盛り。こちらは収穫までいけますかねえ。むずかしいだろなあ。

9月22日に種まきした葉物あれこれ。レタスがお元気。パリパリのレタス「レガシー」と、柔らかい「パリグリーン」

カラシ菜のパーマグリーンは本葉5枚くらいかなあ。ミツバがこれまた茂ってきてまして。ちゃんこネギもしっかりしてきました。

こちらは、上記より約1か月あとの10月19日種まき組。
カラシ菜のコーラルリーフプルームわさびなです。

もうアブラムシも青虫もいなくなったようで、ほっ。一時期は、毎日ブチブチ成敗してましたけどね。
来週の半ば頃からこのあたり、最低気温が5度とか、ぐーんと下がるみたいで。そうなったら、フェンスにビニールでも張って、霜よけを強化いたさねば。鳥さんにも見つからないようにしなくちゃだ。
室内にいれる方法もありだけど、虫がわきやすいので、できるだけ外で育てていきたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事