園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年4月18日火曜日

小さいものを愛でる

 やっと本葉がでたあたりとういのは、ついつい見入ってしまいますなあ。4月2日に種まきしたこのセットが、それです。


ぷりっとした双葉がでているのが、ミニキュウリの「小次郎」。2枚目の本葉もぼちぼちでそうです。

同じ品種のこちらの株は、ちとしくじりました。種帽子がついてるのが気になっておせっかいにも、取ってあげようと引っ張ったら、双葉をむしってしまう。で、このありさま。すまんことで。



こちら、ディル。こまかい本葉がちらっと見えます。種帽子つけながらだけど。もう取らないようにしよう。がまん、がまん。

ちゃんこネギ。わりとうまくいってるんじゃないかなあ。これから暑くなる頃が勝負でしょう。とろけさせないようにしたいけど。どうかな。


みっしりとルッコラ。ポットを大きくするか、このままにして間引きしながら育てるか。迷います。

ところで、これらの苗がはいっているキッチン用の水切かごですが、中に満たしている液肥は、なぜか藻があまりはえないのか緑色になりません。表面をおおうようにたくさん苗がはいっているからかなあ。不思議。
ともあれ、容器を洗ったりしなくていいので楽ちん。助かってます。

なお、夜、外に置きっぱなしにしたら、キュウリの葉がしなっとたれちゃったので、たぶん気温が低すぎたのかも。夜間は室内にとりこんだほうがいいんだろなあ。めんどくさいけど。反省。
明日はいいお天気だとか。またすこし大きくなってくれるかな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年4月15日土曜日

ミツバに虫?

 ミツバをザルに入れ、キッチン用の水切かごの中に液肥をみたして水耕栽培しています。
朝、お味噌汁の具にすべく摘み取りにきたら、なんかどうも、いるんである。


さては、青虫かあ?


でも、なんかちょっとへん。だけど、この「く」の字の雰囲気が青虫じゃないか。


よーーーーく、見る。どうやら、ミツバの新しい葉が茎を割って持ち上がってきているところらしい。

ほうう。こうやってできているんでしたか、ミツバ。知らんかったわ。
あやうくブチッとつぶしてとっちまうところだったです。
ああ、びっくり。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年4月14日金曜日

トマト3段から4段あたり

 種まきが1月1日のトマトは、花盛り。おおむね3段から4段めあたりまできたところです。


中玉の「Mr.浅野のけっさく」3株。ミニトマトの「オレンジ パルチェ」が3株。同じくミニの「シュガリーテール」(芯止まり)が3株。


どの株にも実ができつつあるようで。なかでも、一番よく実がついているのが、「オレンジ パルチェ」のこの株です。パルチェは、どれも育ちが早く、発芽も花芽も早かったです。


中玉の「Mr.浅野のけっさく」は、花が咲くのが遅く心配しましたが、一段めがいくつか着果しはじめたようです。

ミニの「シュガリーテール」は、わき芽にも花が咲いてきました。


1段めには、ちょろっと実が1個。細長いんだね。ピンクっぽい実になるそうです。


きょうは風がなく穏やかでほっとします。けれど、きのうは風が強くて、トマトを上から吊しているビニールひもが激しく音を立ててはためき、苗が大揺れしてはらはらしました。
もう一カ所、横からも固定したほうがいいかもしれません。

明日、あさっては雨だとか。畑にはいいおしめりになるかな。ベランダも花粉と埃だらけにならなくていいかもです。


あ、お外仕事の人は、ちと困りもの。余談ですが、あさっては催し物があり、のちほど出演する舞台衣装を着た上からコートを羽織って、外で、ご来場のお客様に駐車場案内の紙をお配りする係りの仕事がありまして。
雨ですと、これに傘を差し「満車ですみません。こちらの案内図に別の駐車場がございますので、どうぞ、お持ちください」といってお手渡しをしますのさ。出番前になったらダッシュで舞台袖へGO!なかなかにスリリング。水たまりでコケたりして…ううっ

てるれるぼうずに頼んでみるか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年4月13日木曜日

トマトがあ…

 ミニトマトのシュガリーテールがあ…。折れちゃった。というか折っちゃった。ベランダ床のふき掃除をするとき、ていねいに栽培容器をどけてからやればいいのに、がさつにさわったら、「ボキッ」って。


これ、生長点のところなの。
シュガリーテールは「芯止まり」という品種だそうで、わき芽をとっちゃいけないんである。1メートル程度の背丈で上に伸びる生長点は止まってしまうので、わき芽をはやして実をつけさせるのだそうだ。まだ50センチにも達していない背丈なのに、その先端の生長点を折ったってわけ。


折れた枝をみてみたら、花芽が10個はついてるんだよなあ。つまり、10個もの貴重なトマトの実をなくしちゃったことになるわけで。ううう…


この株は、3株あるシュガリーテールのなかでも一番節間が狭く、しっかり育っている苗だから、さぞやいい枝葉を伸ばしてくれるだろうと期待してたんである。
うううっ、うじうじと悲しみにくれてます。
とりあえず、今夜は早く寝ましょっ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2023年4月11日火曜日

最高気温25度のあったか威力?

 種まき4月2日のあれこれ野菜。ここ数日、あったかいおかげでしょう、ちょいと進みました。


といっても、遠目からは、せいぜい双葉があるだけでさしたる変化がないようなもんではありますが。
毎日目玉をきょろつかせて観察していると、なにかしら変化をみつけるもんでして。

ルッコラは、びっしり。ぼちぼち間引いたほうがいいのかもしれません。

ミニキュウリの「小次郎」。双葉のあいだから、ほんのすこしだけ本葉のお顔がのぞいてます。



同じく小次郎だけど、タネからちっとも動きが見られなかった粒が、種袋を脱ぎ始めました。もうちょいで双葉がぷるんとお目見えですぜ。


ディルは、発芽がまばらでポットにわずかしかみられなかったけど、いつのまにかいくつもでてました。これなら追加で種まきしなくてもいいでしょう。

ちゃんこネギ。二つ折りから、まっすぐ伸び上がってまいりましたようで。しかも緑色だあ。お日様さまさまですね。ありがたや。


ときに、そろそろちまたでは夏野菜の苗が売られてるんでしょうか。お店にならんでいるのを眺めるのがたのしいんだけどなあ。今年はバタバタしてるから時間がとれそうもありません。せめて、各地のブログ記事を拝見してたのしむことにしましょうかね。
そのうち、ついつい、種、買っちゃったりして。

このあたり(東京都青梅市)は今、新緑でいっぱい。山が笑うっていうらしですが。エレベーターでご近所さんに「いい季節になりましたねえ」とお声かけしたら、「花粉で大変です」っておっしゃってて、しまった「ごめんなさい」になっちゃいました。新緑の魅力の表と裏、ですかね。はい。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

閲覧回数の多い記事