パーマグリーンは、タネまきが8月24日でした。初収穫が11月始め頃だったでしょうか。
2月22日の収穫。
だいぶ下のほうがスカスカになってきました。海辺の松林みたいになっとります。
5日後(2/27)。そろそろまた収穫ができそうかしらん。
お味としては、そのままかじると「く~~っ!」と悶絶するくらい辛いです。これがまあびっくりできておもしろいんですけどね。
通常は、ちょっとお湯をくぐらせて辛みをいかすか、茹でて普通の青菜としていただくといいかなあって思いました。なお、葉は固めなので、よくカミカミするべし。アブラムシも来なくて、らくちん栽培でござんした。
てなことで、次回のカラシナ系は、お肉巻きができそうな葉のやわらかい「ワサビナ」でいこうかなあと思ってます。タネまきは秋頃になりますかね。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |