ヒマワリのタネを、スプラウト容器にタネまきしたのが3月7日。なかなか芽がでませんで、ようやくでてきたのが13日後あたり。
これなんですが。根っこが下にいかず、横にウニョウニョはってます。(撮影:3/18)
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
ヒマワリのタネを、スプラウト容器にタネまきしたのが3月7日。なかなか芽がでませんで、ようやくでてきたのが13日後あたり。
これなんですが。根っこが下にいかず、横にウニョウニョはってます。(撮影:3/18)
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
住んでおりますマンションの大規模修繕工事が始まり、ただいま足場ができて修繕作業あれこれをしていただいてるところです。洗濯物が干せる日があると、「やったー!」。ベランダにいそいそと運ぶのは、葉物野菜が入った容器。といってもこれぐらいの数ですが。(他にネギがペットボトル3個分。)
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
ヒマワリのタネでスプラウトをやってみます。初めて、ドキドキざます。
スプラウト用の栽培容器にタネを入れました。タネの袋に「タネがかさならないように」って書いてあったけど、こんな感じかだろうか。(撮影:3/7)
ときに、それなら、残りのタネはどれくらいかなあと、はかってみましたらば。
11.4グラムだそうな。袋の重さ込みですけど。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
ソバのスプラウトを始めてから今回で3度目の栽培。タネまきは2月24日で、今日で11日目になりました。ブワンブワン広がってます。
暗いところから日に当てて2日。茎がこんなにも赤くなるんですねえ。イソギンチャクかなんかみたいですけど。
このソバはしかし発芽率があまりよろしくないみたいで、このたびも残りがだいぶあるようです。茎を持ち上げたら、ザルにはこれくらい。
根にもかなりつまっていたので、それもかきだしました。お残りタネ、けっこうありますなあ。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培 ブログランキングへ |
「コメント欄にコメントを書いたのに公開されない」とのご指摘をいただきました。まことにご不便をおかけしてすみません。
・お書き頂いたコメントを表示させる方法をお知らせいたします。
1.まず、「コメントを書く欄」がどこにあるかですが、その日の記事の一番下に、小さい文字で「コメント」というのがありますので、そこをタップすると、新しいウインドウが立ち上がって、コメント欄がでてきます。
2・「ログイン情報を選択」のところで、「Googleアカウント」、「名前/URL」、「匿名」のいずれかにチェックを入れます。なお、URLなしでも匿名でも投稿ができるようにしています。
3.「人による操作であることを証明してください」のところの「私はロボットではありません。」にチェックを入れます。
「名前/URL」や「匿名」を選んだ場合、認証用の画像が並んだ画面がでます。記載に従って必要な画像にチェックを入れます。
(じつは、この認証画面がわずらわしいので「無し」の設定にしましたが、なぜか「有り」のままです。ブログ提供者様の不具合なのかどうかわかりません。
ともあれ、お手数ですみませんが、認証画面をお使いいただくよりほかありません。)
4.画面左下の「コメントを公開」をタップ。これでコメントが公開になる、かと思います。
…なにぶん私はPCに詳しくなく、不手際が多々あるかと存じます。お手数をおかけしてまことにすみません。
もし、この問題の解決方法をご存じの方がおられましたら、お教えいただけますととてもとても助かります。よろしくお願い申し上げます。
なお、お借りしているこちらのレンタルブログサービス(Blogger)は、無料・広告なしというのがありがたくて使わせていただいております。
とはいえ、〈コメントを頂いたら管理人の私のメールアドレスに連絡をもらえるようにする〉設定にしても動作しない不具合があったりして、なかなかにむずかしいなあとも思っております。ベンキョウいたさねば、です。