園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。
ラベル 二十日ダイコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 二十日ダイコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月1日土曜日

種まきから3日後のレタス他

 9月28日に種まきした、あれこれそれ。

【9月30日】二十日ダイコンの「ビットリア」とレタスの「オンタリオ」。もやもやと芽がではじめました。


二十日ダイコンの「ビットリア」。寝ころんでるもの多し。増し土をしたほうがよさそう。

レタスの「オンタリオ」。だいぶ前の種で発芽率悪かろうと、袋ごと全部ぶちまけたら、全部発芽するらしい。しまった…

ルッコラはどうだろう? こちらも、密集がちに種まきしてしまったのだが、レタスよりは密度が少なめだったようで。ホッ。


【10月1日】
快晴。ご近所さんで運動会が催されています。
二十日ダイコンレタス。ざっと見たところ、だいぶ動きがあるような。

二十日ダイコンの「ビットリア」。くっきりはっきり双葉の姿になってました。


レタスの「オンタリオ」。びっしり、ぎっちり!! すみません、発芽率を見誤りました。

ルッコラ。緑色が見えます。だいぶ咲きそろってきましたようで。

よろこんでますけど、ルッコラ、かなりの混み合いかたですよ。こりゃあ、即、間引き必須の域でしょう。

種まきから3日でこんなにもりもり育つのは、いいお天気が続いているからでしょうか。
野菜もですが、虫様もお元気なようで。きょうも、トマトにとりついているガの幼虫を3匹確保したけど、まだいそうなんだなあ。黒い点々が床にころがってるんだもん…


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2022年9月28日水曜日

ざるに種まきルン♪

水耕栽培用にと用立てた容器なんだが、あまり使わなかったり、買ったきりでまだ一度も使ったことがない品物があったりします。

左のざるは、エルバステラなどの葉物野菜用に何度か使用。右端の下は1度キュウリに使ったかなあ。でも中央の丸いざるは未使用のまま推移しています。まったくもう…


というのも、キュウリやトマトを育てるときに、これなら穴がいっぱいあいてて根元の風通しがいいだろうと思って手にいれたものの、「ざるは、バーミキュライトをたくさん使用する」ことに気がつき、もったいなさが先だって使う気になれなくなっていたのでした。

しかしなあ、せめて1度くらいは使ってみようじゃないか、と思い直し、やってみることに。

さて、ざるに種まきするとしたら、いったいどの種がふさわしいでしょうか?

家にある在庫種のうち、それらしいのをいくつか見繕って並べてみました。


ダイコンなどの根菜類をするには深さが足りないだろうし、このような結局葉物野菜になりますかな。

これ全部種まきしたいけど、さすがに置き場所がないから、2種類を厳選。

一つは、ルッコラ。根が少し横に這ったりするので、この大きめのざるがいいかもしれないと選びました。根もけっこう長くなるし。とはいえ、下のゴミ箱容器ほど長くはならんだろうから、ちょっと大げさかもしれません。他に適当な液肥をいれるものがなかったもんで。


お次は、右側の「オンタリオ」というレタスです。丸い小振りな新品のざるに種まき。こちらはだいぶ前に頂いた種だったので、発芽率がよろしくないかもと、袋ごと全部ぶちまけたんだが、やりすぎだったかしら。


左は二十日ダイコンの「ビットリア」。これも袋全部ぶちまけ組。(もう、どうなるやら知らんがな。)

これらの種ですが、私の経験では、たぶん、きっと、まちがいなく、徒長するに決まってます。
そこで、ざるには浅めにバーミキュライトを敷き詰めておきました。あとで上から追加のバーミキュライトを振りかけなくちゃならんのでね。

さて今、当ベランダではトマトが一番スペースをとっておりますんですが、これも寒くなればじきに終わることでしょう。そうなれば、ベランダ野菜は一気にさみしくなります。あとは、いくつかの葉物があるくらいですから。

で、そのとき、このざる育ちの葉物野菜が秋冬を彩ってくれるであろうと、期待。

まだまだ種の在庫種あり。置き場所の許す限り、栽培容器の有る限り、種まきし尽くしていこうじゃないのと思っておるしだい。

ただし、冬はのんびり、ゆっくりお育ちになるでしょうから、収穫までが長い長い。気が遠くなりそ……


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

2022年1月2日日曜日

新年の種まき

 横着して初詣に行かず、ベランダから初日の出を拝んだ元旦でした。

こんなわたくしですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。


そして、おせちも作らず、お雑煮も食べずのお正月ではありますが、お花はいけました。フラワーアレンジメントをする友人がお花を選び、生け方も手取り足取りでなんとかこぎつけたお品です。はい。



ずっと早くにお願いしていた野菜の種が暮れに届きました。いつもは早く対応してくださる種屋さんですが、お忙しかったのでしょう。種屋さんも大変なんだろうなあと思ったしだいです。


【レタス/レガシー】
冬に収穫するタイプの種なので、もう遅くなっちゃいました。今度の秋にまこうと思います。
このレタスは、フリフリの柔らかい葉ではなく、パリッとした玉になるレタス。じつは、こういうレタスにずっと憧れてました。でもなかなかうまく育たなくてあきらめていたんですが、久しぶりに挑戦してみようかと。春は新芽をだして徒長するから難しいけど、冬ならなんとかなるかも、と期待。

【二十日大根/ニューコメット】
これは実家の母に送ります。施設にいる母は二十日ダイコンを作るのがじょうずで、職員さんにもさし上げたりしているのだとか。いいなあ、どうやったらうまく育つんですかねえ。ちんちくりんのダイコンばっかりなんだけど、私。

【キュウリ/半白キュウリ】
ずっと以前に、タイのキュウリの種をいただいたことがあり、これがめっぽうよくできたのです。しかしその後その種は手に入らず残念に思ってました。それが、ネットでこの種袋の写真を見つけ、「おお、こぶりな大きさといい、半分白っぽい色合いといい、あのタイのキュウリとよくにているではないか!」とにんまりし、さっそく注文したしだい。
さて、どんなもんですかねえ?

【ミニトマト/シュガリーテール】
「Mr.浅野のけっさく」よりもお高い種でした。糖度10以上とか、ほんとだろうか。
毎度この手のお誘い文にまんまと落ちてる気もしますが?
芯止まりで放任栽培タイプだそうです。うーん、せまいベランダでだいじょうぶか?
ま、物は試し、やってみまひょ。

【中玉トマト/Mr.浅野のけっさく】
毎度頼ってるトマトです。失敗が少ないのがありがたし。今年もどうぞよろしく、なのだ。

…てなことで、元旦、まずはトマトの種まきをしました。水で湿らせたキッチンペーパーの上に2粒ずつはさんで、タッパーにいれ、夜はお布団の中へほうりこみ、昼は陽の当たる窓辺においてみます。芽でたいお正月になってくれたら、うれしいでーす。



にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2021年11月8日月曜日

二十日ダイコン撤退

 9月19日に種まきした二十日大根の「ビットリア」。キッチン用の水切かごにて水耕栽培しています。5日前(11/3)に一度、美しいダイコン姿にて収穫できました。(関連記事はこちら)それがそれが、なにゆえか葉っぱが枯れ草色になっていくではありませんか。


なんじゃろなあ、これ。虫は見あたらないので、お病気なのかもしれません。

ダイコン部分は…棒、ですな。


残りを全部掘り返してみると。いやはや、ユニーク揃いの形状であります。

しかも、どれもすご~く固いのだ。葉も痛んでるから、どこも食べられるところがないんだよなあ。ションボリ
しかたない。廃棄じゃあ。

あ、でも葉物野菜の収穫あり。

ちょい元気復活。また明日があるさ、ルン♪


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2021年11月4日木曜日

二十日ダイコンと葉物野菜の収穫

 前回(10/27)から1週間ぶりの(11/3)収穫です。じつは、前回はとりすぎました。毎日使う分だけとればいいものを、忙しがってまとめて多めにとったら、それが消費しきれず、食べきったのが今、というしだい。

ちと反省して、このたびはへらしました。


とくに、カラシナ系のぱ「パーマグリーン」の枚数を3枚だけに。7株あるからってそれぞれから1枚ずつとってはイカンのです。パーマ部分がクネクネしてるから、生でサラダにいれるとかさばる葉っぱなんでした。


ミブナの「京なじみ」は、横に張り出してるので、床掃除のときにちぎれがちなもんですから、この張り出してるところをおもにとるようにしました。(あ、ミブナの左上がチコリです。)


ミツバの「関西みつば」は、お元気で次々に葉をくりだしています。
一方、ルッコラは、葉色が紫に変色してるのが見られるようになりました。近所の畑などには霜がおりてるようなので、寒いんですかねえ。夜は室内にいれたほうがいいのかも。


紅一点。彩り鮮やかな二十日ダイコンの「ビットリア」は、ことにうれしい収穫です。


しかし、お姿がハチャメチャ。割れまくりですぞ。


二十日ダイコンは、初心者向けで人気の栽培野菜だそうですが、当ベランダでは毎度無傷であったためしがない。最も難易度の高い野菜です。収穫できただけでも、よしよしとしよう。(ううっ)

なにせこれなんか、種まきから66日たってもいまだに棒のままなんですからあ…



にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2021年10月27日水曜日

二十日ダイコンの裏の顔

 縫い物をしました。といっても、古いシャツを解体して、スチロール箱のカバーを作っただけですが。


スチロール箱の底には養生テープを貼って床との滑りをよくしてみました。

布カバーはスチロール箱の劣化防止のつもりです。ブルーシャツの隣りの赤いのも、前にシャツで作ったカバーです。これでなんとかしのげるかと。


ブルーシャツの上にのっかってる左のはしが「エルバステラ」。長くなったので散髪しました。今期のお初収穫かも。サラダにいれて“ピーナッツ風味”とやらの味わいをたのしもうと思います。むしろ、プツプツとした歯切れがおもしろいかなあ。



赤シャツの台にのっかってる二十日大根の「ビットリア」。

そろそろかもよとのぞいてみると。ど、どうでしょう、イケるんじゃないですかい?


となりの苗を傷つけないよう慎重にハサミでカット。水道バーミキュライトを洗い落としたら、あ~らま美人さん登場! 私の二十日ダイコン栽培史上最高傑作ざます。


が、裏返せば…

どよ~んな破裂あとあり。ま、こんなもんでしょう、人生なんざあ。
なーに美人さんでも不美人さんでも、お腹に入ればおんなじさっ。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

閲覧回数の多い記事