もう、ちまたでは夏野菜の苗を売り始めているのかもしれません。うっかり忘れてまして、今頃キュウリの種まきしております。
4月13日。ミニキュウリ「ラリーノ」2粒とモロヘイヤ5粒×6ポット種まきしました。
4月16日。みなさん発芽のご様子。
ここまでは水だったので、そろそろ液肥にしてもいいかなあ。
まずは、モロヘイヤを植えかえることにします。
まずは、モロヘイヤを植えかえることにします。
百均屋さんのプラボックスを改造した容器に液肥(ハイポニカ)を満たしました。
でけた!
問題は、これだな、ミニキュウリ。
問題は、これだな、ミニキュウリ。
もう根っこが穴あきの鉢底からおでましなんでございますよ。
キュウリは液肥をずいぶんと吸い込む植物だと思いますんで、特別にエアレーション付き高級住宅に住まわせることにいたしましょう。
まずは、バーミキュライトから苗をとりだして、と。
まずは、バーミキュライトから苗をとりだして、と。
んで、スポンジで根を囲もう。あ、スポンジは、どっかの残り物だから形がきれいじゃないの。いいんだろか、こんなんで。
これを、エアレーション装置のふたについてる穴ぼこにセットするのだ。
で、その下の装置には、エアストーンを入れてスイッチON。う、動いた。泡、でてる。
いやあ、久しぶりだから、作動するかどうか心配だったんだ。もう買ってから数年になるし。なかなかに丈夫なんだね。
いやあ、久しぶりだから、作動するかどうか心配だったんだ。もう買ってから数年になるし。なかなかに丈夫なんだね。
本体は、ホームハイポニカぷくぷく(以前、協和発酵さんからお送りいただいたお品です。)エアーレーション装置は、水作の水心。こちらもだいぶ使ってるけど、まだ現役。ありがたや。
装置の底に板をかませてるのは、ベランダの床の傾きに対応するためです。
苗はまだ小さいので、夜は写真のように、帽子をかぶせておくことにしましょ。
苗はまだ小さいので、夜は写真のように、帽子をかぶせておくことにしましょ。
さあて、うまく育ってくれますかな。どうかしらねえ。
ときに、ミニキュウリはもう1株ありましてな。
こちらも、すでに穴の底から根がお目もじ候なのだ。
けれど、もうエアレーション装置は使っちゃってないし。
しかたない。とりあえず、2リットルのプラ容器にセットしとこう。
ふう。これにて全部終了、かな。1時間あまり費やしちゃった。けど、たのしかったです。
ラリーノは、うどんこ病に強いっていうし。完全節成り、房なりだっていうから、たくさん実がつくことでしょう。(と、毎度タネ袋に踊らされて期待だけがふくらんでる。)
モロヘイヤは、真夏に収穫できるとか。風通しと液肥切れに注意でしょうか。灼熱地獄の当マンションに耐えられますかどうですか。おたのしみでございます。
モロヘイヤは、真夏に収穫できるとか。風通しと液肥切れに注意でしょうか。灼熱地獄の当マンションに耐えられますかどうですか。おたのしみでございます。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿