園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2024年8月7日水曜日

まじめにミニキュウリを育てよう

 今までいいかげんでした。すみません。なにをまじめにやるのかというと、わき芽かきです。

ものの本などに書いてある方法を無視して、伸び放題にしてましたらば、花ばかり咲いて実にならず。さすがにまずいと気がついて、「まじめ」になろうとしております。

8月2日。ミニキュウリの「ラリーノ」3株。エアレーションなしの水耕栽培です。種まきは、7月13日でしたから、20日たったことになります。早いなあ、キュウリって。もうこんな背丈になりましたよ。


8月6日。4日後。またぐーんと伸びました。


裏側から見ると葉っぱがそんなに茂ってないように見えるんだけど。ベランダの表側からのぞくと、つやつやしてなかなかに美しいです。


さて、いよいよわき芽をとる作業であります。
お手本にしたのは、こちらのサイトさん。

「スキマde園芸」

7節目以降で脇芽を1本伸ばし2本仕立てに」。だそうでございます。
さっそくまねしましょ。写真の矢印から下のわき芽を全部とりました。
これで「2本立て」スタートしたわけだ。

6節目までは脇芽かきをして摘花も行う」そうだから、6節より下の花芽もとっちゃう。えーっ、もったいなあ。いいんかいな。

こういうのもとるんだよなあ。ううう


やっぱりなんかドキドキしますなあ。どうかうまいこと実が育ちますように。

ときに、根元を見ると、白い根が表面にでてしまってます。なんどもバーミキュライトを上からかけてるんだけど、やっぱりまたこうなっちゃう。うーん、これ以上盛り上げたら容器からこぼれてしまいそうだよ。

根っこ。白くてピッカピカ。眩しい!!!

ああ、たぶん今が一番お美しいときなんでしょうなあ。そのうち、実ができるようになると、葉がボロボロになって、根が黄色になっちまうのだ。
黄昏れどき。じわーんとしてしまうのよね。
ま、まだ実の一つも収穫してはおらんのだ。枯れ落ちることより、そちらを心配しなくっちゃですな。はい。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事