ココロを入れ替え、教科書どおりまじめに育てることにした、ミニキュウリ「ラリーノ」。
種まき、7月13日。2本立てにしています。エアレーション無しの水耕栽培。
8月12日。おかげさまで、つつがなく育っておいでです。
下から6節くらいまでのわき芽を全部かきとり、その上のわき芽1本だけをいかして2本立て。雌花がいくつか咲き始めました。
前回の問題は、これが大きくなれなかったことでした。その反省から、今回、野放図にしていたわき芽を剪定し、2本立てにしてみたわけですが。さて、どんなもんですかねえ。
このたびの第一号になりそうな実が、こちら。これはなんとかいけそうな感じです。
なんでも、きょうは台風5号が岩手県沿岸に上陸しているそうな。その南には6号とか7号も控えているとか。
この過酷な暑さに耐えられるか、ミニキュウリ。
そういう私は、とっくにエアコンの中ですずし~く過ごしてます。写真を撮るときは、窓を開け、大急ぎでシャッター押し。終わったらさっさと閉めて、「ふう、暑かった~。冷蔵庫行って、水飲んでこよおーっと」。んで、あとは昼寝。
おかげさんで、私のお腹はすくすく育ってます。

![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿