園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2023年1月18日水曜日

冬の結球レタスが巻くとき

 9月28日に種まきしたレタス「オンタリオ」。こちらの3株は、ゴミ箱容器での水耕栽培です。


結球するレタスだそうで、そのとおり、中央がクルンと巻いています。やれやれよかったあ。


ところで、これよりさらに遅く、約一か月遅い、10月24日に種まきしたレタスは、葉が巻いているでしょうか?

冬だから育ちがゆっくりで、巻いていないかもしれません。けれど、わりとあたたかいベランダだから、巻いてるかもしれません。さて、どうでしょう。

【予想】
ア.巻いている。

イ.巻いていない。


種まき10月24日組のレタスはこちらです。栽培容器は、2リットル入りのプラ容器。品種は、「オンタリオ」と「レガシー」の2種類あります。


ゴミ箱容器と同じ品種「オンタリオ」の場合。


見たところよくわからないので、葉を少しめくってみました。
クルリン! 巻いてる。


それなら、もう一丁の10/24種まき品種「レガシー」はどうかな。


うーん、巻いてる、とまではいってないような。同じ種まき日(10/24)でも「レガシー」は遅いんだねえ。

ちょいと調べてみたら、
「オンタリオ」は「高温結球のすぐれた極早生品種」だそうな。
今は「高温」時期じゃないけど、極早生ということだから、巻きが早めなのかも。
葉っぱは、薄くて、ギザギザがいっぱい。


ちなみに、「レガシー」は「耐寒性が強く、栽培容易な中早生」だって。葉っぱがごわごわしてます。


ところで、ここにも2リットル入りのプラ容器に入った3株のレタスがあります。

このうち、どれが「オンタリオ」で、どれが「レガシー」でしょうか?

いずれも10月24日種まきだったようです。


えーっと、ギザギザいっぱいなのが「オンタリオ」だったから、「2」かなあ。
で、ごわっとしただだっぴろい葉っぱが「レガシー」だと思うから、「1」と「3」じゃないの?
容器に貼ってあった名札を見たら、ピンポーン、でした。
私にもやっと見分けがつくようになりましたわ。

苗が小さいうちは、なにがなにやら。おまけに名札をつけ忘れてるもの多しで、不明レタスだらけなんです。

ベランダは、今、ほとんどがレタスだらけでして。



お天気がよかったので、中央にはトマトとナスの苗も並べてます。

まあ、レタスの名前がどれがどれでも収穫はできますんで。てきとーに摘み取っていただいてます。


カラシナやワサビナが終わっちゃって、結球レタスはまだ収穫にいたらず、ひたすらリーフレタスばかりなり。な~んか、黄緑色でやわやわなおからだになりそ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事