今年も暮れていきますなあ。きょうは、野菜作業はせず、いつものベランダ床掃除をしたぐらいでした。
暖かいお日よりで、風もなく、日中はぽっかりします。
ベランダの奥行きいっぱいに苗が並んでます。掃除のときは、キャスターがついているので、栽培容器を順番に移動させながら雑巾でふきふき。
ミツバの根って、太めでゴワゴワなんですね。なるほど、丈夫なわけだ。
この秋冬は、レタスでほぼ埋め尽くされてます。種まき時期をずらした次世代のリーフレタス(10/24)も、ほぼ一人前になってきたみだいで、1か月前(9/28)に種まきしたものとそんなに区別がつかなくなりました。
この場所は霜があたりやすそうなので、夜はベランダ床に移動させています。ときどき忘れてそのまんま。朝、気がついて「ドキッ、やばっ!」。そんなときは、どうか耐えてくれい。
カラシナとワサビナが少ないので、サラダにいれるとレタスだらけになりがちで、ちとさびしい。今更ですが、苗数を増やしておけばよかったなあと。
結球レタスの「レガシー」と「オンタリオ」。現在収穫できそうなのは2株。まだ苗なのが20株くらいあるけど、寒いですからねえ、結球までいけるやら。
チコリ3株も、いまだ収穫にいたらず。おーい、待ってるぜぃ、なのだ。
フェンスに引っかけてあるのも結球(するであろう)レタス。
お正月なので、(餅もつかず、お煮染めもつくらず)パンを焼きました。フランスパンを焼くのは一年以上ぶりかも。
来年は、中近東のパンも作ってみたいなあ、と思ってます。
お正月の元旦らしいお楽しみ事って、なんだろう?
なにかそれらしいこともしてみようと、コンビニでアルコール入りビールとパズルの本を入手。
パズルって、ほとんどやったことなし。
この本、ずいぶん分厚いから、数年はもちそうです。
どうぞ、よいお年を!

![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿