園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年11月29日火曜日

チコリの斑点

 種まきが、7月21日だったチコリの「パラロッソ」。約4か月たった今、もっそりと大株になりました。


まさか、こんなにもデカ株になるとは。チコリはこれまでも何度か育てていますが、たいてい2リットルのペットボトル容器でOKで、縦横20センチくらいのサイズ。ほわっとふくらむ程度だったんですがねえ。

ゴミ箱容器に植えかえさせられて、これですもん。あまりに広がりすぎるから荷造りひもで矯正縮小しております。



根もりっぱ。真っ白い綿菓子状態。こんなゴミ箱ごときじゃ足りないかもだわ。

株の根元からは、わき芽のような葉がでているのもあり。分けつするんだろか。まさかねえ。ただの幼葉だと思いたい。


このチコリ、おおむね緑色なんだけど、中心部に赤紫の斑点模様ができはじめたようです。


このチコリの完成形は、種袋の写真によれば、紫キャベツのような形になり、赤紫と白の斑点模様になるそうな。

さあて、当極小ベランダのチコリ、どこまで近づけるでしょうか。

お味は、今のところ恐ろしく苦いです。香りはスースーしてとっても爽やかでいい気持ちになれるんですがねえ。

こんな葉っぱでも虫がつくのでした。ガの幼虫だろうと思われる黄緑色の青虫をときどき見かけます。(図の虫はイメージです)


「蓼食う虫も好き好き」なんですかね。

紫と白のキャベツ風になれたら、ちゃんと美味しくなるんだろうか。もしもずっと苦いままだったら、ガの幼虫のご飯で終わるんですけど…

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事