ビットリアの種まきは、9月28日でしたから、きょうで48日めになるんですねえ。すっかり忘れてました。ただただ液肥の追加だけを気にしてたもんで。
だいぶ痛んだ葉があったので、取り除きました。
ついでに、出来具合にをのぞいてみると、まだ棒状態。やっぱりねえ。二十日ダイコンが二十日でできたためしがない当ベランダです。
気をよくして、お次のも抜いてみた。パックリさん、あらわる。
4本を洗ってまな板の上へ。なかなかにユニークなお姿ですわね。
うーん、原因はなんでしょう?
根が伸びてきて浮き上がってきたときに、あわててバーミキュライトをたくさんかぶせてしまったのが割れちゃったり、色がとんでしまったのかも。
なにせ水耕栽培ですからねえ。湿ったバーミキュライトの中につねに埋まってる状態というのがよろしくない気がしますなあ。
ま、次回は、まめに観察してお世話しましょう、ってことで、反省会おしまい。
丸いところはスライス、葉っぱは塩もみしていただきました。美味しい。
今日はほかに、葉物とトマトを少し収穫。

![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿