園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年10月30日日曜日

【番外編】畑の芋掘りとお茶菓子作り

 先週から畑へ芋掘り出勤。友人たちと近所にお借りしている畑で、前回はサツマイモ、このたびはサトイモとヤツガシラ、それにショウガ、ニンジンです。

掘るのはたのしく、畑のとなりの小川でイモ洗いはすごく冷えたけどおもしろく、作業のあとのくつろぎの一服まで、じつにたのしい時間でありました。

収穫物は自転車に積載する量を大幅に超えているので、友人の車で運搬してもらいました。かたじけない。

帰宅後は、大量の水をジャージャー流しながらのイモ洗い。しかもキッチンで。なにせ、干すのはマンションのベランダなもんで、土が散らからない・付着の虫がうろつかない程度の洗浄クオリティが望まれます。小川で洗ったぐらいでは落ちないでしょう。

洗い上げたイモを、市の古い広報誌(丈夫な紙)に並べて干す。


今年、ヤツガシラは葉や茎がりっぱだったけど、イモはほんのちょびっと。親イモも超小振りでした。


一方、サトイモはけっこうな分量。サイズが大きめのと小さいのはこんな感じです。



こちらはヤツガシラの茎。本体のイモはショボかったけど、茎はふっくらりっぱ。
もったいないので、友人たちのまねをして、私も茎の調理に挑戦。といっても、ほんの少しの茎ですけど。

下処理をするんだそうで、皮むき(指まっくろ)→酢水に浸ける(1時間)→酢水で茹でる(2分ほど)のレシピでやってみましたが、アクは抜けず噛むと舌がピリピリ。

しかたがないので、一晩水に浸けてみました。

翌朝、かじってみたら、OK。


畑で収穫したニンジンとお隣の畑のお師匠さんから頂いたピーマン、お揚げを入れて、炒り煮にしてみました。

大きい入れ物がなかったので、ラーメン鉢にドーン。


いっぱい出来たと喜んだけど、これ、下処理した茎全部です。なんかかさが減ったような…
ま、ともあれ、とうぶんたのしめそうな副菜ができたんでよしよし。

それにしても、「ヤツガシラの茎を食べる」というのは、なんともめんどうなことで。
もったいない、と思わなければやってみようと思えない気がするなあ。


あ、珍しくお菓子も作ったんでした。これはその畑での休憩用です。
「ウーピーパイ」。ホットケーキミックス+バター+卵にココアと抹茶をそれぞれ混ぜてオーブンで焼きました。(参照レシピはこちら

できたパイのあいだにマシュマロをはさんでレンジでチンしてできあがり。

…なんだけど、マシュマロが小さいせいか、なかなかとけなくて苦戦。何度もレンチンするも、かたくなにとけてくれず、ついには霧吹きで水をかけてみたり。
前回作ったときは、マシュマロのサイズが大きくてとけてはみでちゃって大変でした。うーん、マシュマロのサイズが(質も?)も課題ですな。

生地を絞り出すときの大きさも難点。直径4センチくらいって書いてあったけど、厚みはどうなんだろう? これは薄くなりすぎたように思う。
お味は、ふつうに食べやすいお菓子。

いやあ、そもそもお菓子をほとんど食べないので、よくわからん。そういいながら、近頃畑で食べる茶菓子を作るのがおもしろい。お腹を壊すかもしれん怪しい試作品多しなんだが、がまんしてか、あきれてか、ともあれ食べてくれる友人たちに振る舞うのが(おしつけるのが)たのしいのである。

なお、「ウーピーパイ」の「ウーピー」ってなんだろうと思ったら、「わーっ!」とかそんな感じのことばだとか。
また、「パイ」なのに、生地が細かい層になってないんだがと調べたら、「パイ」には2種類あって、層になってるやつ(練った小麦粉のシートとシートの間にバターをはさんでそれを幾重にも重ねる)と、層になってないやつ(小麦粉とバターを混ぜて練っておしまい)もあるんだって。ふむふむ知らんかったなあ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事