園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年10月22日土曜日

【番外編】サツマイモの収穫まつり

 友人たちと近所にお借りしている畑へ出勤。サツマイモほりをしました。今年はLサイズが多かったです。南京豆とニンジンも収穫。けっこう重くて、帰りの自転車がグラグラでした。

洗ったのをとりあえず並べたところ。


あらっ、サツマイモって洗わないのかなあ。私、洗っちゃったけど、まずかったかしら。皮がはがれて哀れになっちまったです。マンションのベランダに泥付きのまま干すというのは難しいもんで、つい。ま、いいか。家で食べるんだから。

あ、いや、ご近所さんから頂き物をしたので、そのおすそ分けにサツマイモをさし上げたじゃないか。しまった、もうちょっと丁寧に洗えばよかったなあ。

それにしても、今年は粒が大きいです。イモの大きさって、なにで決まるんですかねえ。気温だろうか、土の中での滞在期間だろうか。


でも、だいぶ食べられてもいました。イモの比較的浅い位置にかじり跡あり。モグラの仕業だろうと話してます。畑のあちこちに穴もありましたからねえ。


なお、一番上↑の写真の右下のサツマイモは「シルクスイート」という品種だそうで、私たちのお隣の畑でいつも上手に作物を作る方からのおすそ分けです。さすが、イモ肌はきめが細かいお上品なお姿ですこと。焼き芋にするサイズだとおっしゃってましたっけ。

洗うと紫色が濃くて、乾くと淡い色になるんですねえ。おもしろ~

さて、こんなにたくさんのサツマイモをどうやって頂くか、であります。

ふだんおやつを食べないので、できればおかず的に調理するといいかなあと思うのです。

また検索して各地のお料理を拝見しますか。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事