中玉のトマト「Mr.浅野のけっさく」。種まき(6/24)から約3か月たちました。徒長気味でスタートし、8月は花芽がボロボロ落ち、実はならず。いまじぶんになってようやく実ができつつあります。
全部で2株あり。1株は、本体の他にわき芽も2本いかしています。なにしろ下のほうには花芽も葉もなくさびしいので欲ばっちゃいました。
収納ボックスの株の根。こちらは、まあまあ元気そうかな。
さて、肝心の花と実。
【スチロール箱の株】
ようやく下のほうの実が色づいたようで。ちょいにんまり。
ようやく下のほうの実が色づいたようで。ちょいにんまり。
本体のてっぺん付近。かろうじて、ぱらぱらと実が。
一方、スチロール箱の株のわき芽は今、花が盛り。
【収納ボックスの株】
こちらわき芽ですが、実ができています。ちょびっとだけど。
ベランダの床に黒い点々が。
これ、ホコリじゃないと思うよ。だって床掃除毎日やってるもん。この黒点々が落ちてる辺りの上にはトマトの枝葉があるんだけど。だれかいる。ぜったいだれかいるはずなんだけど。いくら探しても見つからんのだ。
だれじゃ、私のトマトちゃんの葉を食いちぎってるヤツは!!??
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿