園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年9月24日土曜日

ネギの囲いとレタスの容器替え

 ちゃんこネギ(種まき:7/21)の葉がだいぶ横に倒れてきています。支柱がわりに根元に厚紙を巻いてはいるのですが、それよりも背丈が伸びてしまったんでしょう。


じつは、この厚紙は背丈を半分に折って巻いてあります。ですので、この半分折ってあるのを広げれば高さが倍になるんですなあ。厚紙はホッチキスで2カ所止めてあるだけなので、はずすのは容易。われながらじつに楽ちんアイデアでありました。

さっそく、開いて折り直し、再びネギの根元に巻きました。

フォッフォッフォッ。でけました! どうじゃな。


これでネギが白くなってくれることでしょう。当分は横にも広がらないだろうし。

ただし、風にご用心なのだ。背丈が伸びた分、風のあおりを受けますからねえ。ときにパタンと倒れていたりしますんで。

で、今度は風対策。金属の棒を添え、本体と棒を紐で結わえておきました。こんなんで、だ、大丈夫かなあ…



そうそう、レタスの「レガシー」。8鉢のうちの1鉢の様子がみょうなんですわ。

ほら、この左下のやつ。葉っぱがないの。



近くにおっこちてる緑色のブツ。虫だろうか。本体の姿は見あたらず。さては土の中に潜ったか?

いずれにしても、この株はもう育ちますまい。ボツじゃっ。

レタスを食べる虫もいるんですねえ。用心、用心。

そうだ、植えかえしよう!
植えかえたからって虫がこないわけでもないでしょうが。まあ、模様替えして気分を変えてってことで。
ボックス型のプラ容器のふたに穴をあけてたものをご用意。6鉢植えかえました。並びきらなかった1鉢は、別のところに寄せ植えしてます。

この蓋のついた容器なら液肥に光が直接あたらないので、藻もはえないことでしょう。
ただし、虫の番は怠りなくですわね。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事