園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年9月23日金曜日

エアーありキュウリ終了

 ちょいと野暮用で旅行しておりました。旅にでてもめったにお土産など買ってこないのですが、新幹線駅での待ち時間が長すぎたもんで珍しく立ち寄ってしまいました。

さて、私はどこへいったでしょう? の品揃えであります。


答えは、岩手県盛岡市。「ふかひれ」はお隣、宮城県気仙沼市のお品です。お土産って、当該の県のものだけじゃなくて、お隣の県のお品も置いてあったりするんですねえ。知りませんでした。

さて、帰宅してベランダ点検。ミニキュウリ「半白きゅう太郎」(水耕栽培/エアレーションあり)がどうも生長してないんじゃないかと気がついたしだいです。

だって、あんなに雌花が咲いていたはずなのに、ちっとも実が大きくなってないんだもの。


なら、もうしょうがない、やーっと、株をばっさり始末しちゃった。

雌花はいっぱいついてるんですけどねえ。

実が大きくならず、しぼんで朽ちているんです。

毎日見ていると、明日こそは大きくなるか、昨日よりちょっとはふくらんでる気がすると期待ばかりふくらんでたんでしょうね。こうして家をあけて戻ってみても、やっぱり変わらないのだと現実を受け止めました。うううっ

というわけで、バッサリでありました。

ほかにも、弱ってる現象あり。生長点付近はことに柔らかいはずの葉が凍ったみたいにカチカチに固くなる「落下傘」(だったかな?)状態だし。


うどんこ病さんに襲われてるし。


根だけは、タワシみたいにごわっと固くてお元気そうだったんだけどなあ。


かくして、キュウリ時代、終わりましたなあ。

なお、肝心の収穫量ですが、この前撤収したエアレーションありの株と無しの株を比べてみると、

エアレーション無し→14本

エアレーションあり→11本

えーっ!なんで? 
エアレーションありのほうが枝葉がしっかりしてたし、数も多かったのに、収量じゃ負けてるって…

というかあまり変わらない、ともいえそうな近い値ですがね。

理由はわからんけど、結果がそうなのだからしかたがありません。

てなことで、来年のキュウリ栽培、どうしますかねえ、なのだ。

・とりあえず、枝葉をよく茂らせたいから、エアレーションの器具をもう1セット用意。(設備は増やさないと固く誓ったのだが、この際、忘れたことにしましょーっと。)
・品種は別のにして(どれもさして変わらないかもしれんけど)。

・種まきは、今年と同じ7月21日あたりで。

ってことで、ためしてみようかなあと思ってます。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事