9月7日に種まきしたレタスやカラシナに本葉がでてきました。
こちら、レタスの「レガシー」。パリッと固めに巻くレタス、になってくれるはず。たのしみです。
ほほう、本葉はこういう形になりますか。そうですか。
同じくレタスの「パリグリーン」。わりと柔らかい感じで巻かないレタスです。
葉物は、まだ暖かいおかげか順調に育ってて、日々変化あり。ながめるのが楽しみであります。
全体に若干徒長ぎみだったので、バーミキュライトを根元にパラパラのせておきました。
そうそう、ミニキュウリ「半白きゅう太郎」も見ておこうじゃないの。
エアレーションありの株の側枝にずらりと並んだ雌花。ところどころ2本とか3本とかもあったりします。これぜーんぶ実になってくれたらうれしいんだけどなあ。
あ、一節に2本とはいいません。せめて1本でいいから、うまくいってくれたら…
まあねえ、例によってこのかた、実が小さい家にしぼんでしまう特技がありますんで、あまり期待しないでおきましょーっと。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿