トマトの種まきは今年3回目(6/24と6/28)。よくばって秋冬頃の収穫もたのしもうぜ、と思っておるんですが、どうなりますやら。
(なお、1回目は、1/1、2回目は、3/24でした。)
中玉の「Mr.浅野のけっさく」は、ゴミ箱容器が2株で、コンテナ1株、スチロール箱1株の合計4株です。(ゴミ箱のは、先日1株の茎をうっかり折ってしまいボツに。)
「シュガリーテール」は、「芯どまり」だそうなので脇芽をとっていません。ですが、その肝心な脇芽がほとんどでてませんなあ。しかも、激しくまのびしてヒョロヒョロ。暑いせいですかねえ。
根っこもあまりのびていないようです。
そんなお弱い育ちでいらっしゃる「シュガリーテール」ではありますが、よく見れば花芽ができていました。小さいけど。
ちなみに、「Mr.浅野のけっさく」のゴミ箱育ちの根はこんな感じ。シュガリーテールよりは本数が多く、固めでしっかりしてそうです。
このところ35度とか37度とか、強烈な暑さが続いてましたからねえ。トマトにはキビシイのでしょう。
ただし、きょうは曇りと雨降りで25度くらいのちょいと涼しめの気温です。こういう日があるとすこしは盛り返すかも。そうあってほしいがなあ。
お天気予報をにらんでは、一喜一憂、ハラハラドキドキ。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() 水耕栽培ランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿