園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年7月24日日曜日

種まき葉物発芽とトマトの終活

 7月21日に種まきしたチコリ、ルッコラ、ネギ、チコリ、エルバステラ、発芽しました。おほっ


チコリ(パラロッソ)。そうとう古い、たぶん数年前の種なんだけど、発芽しましたねえ。なにせこのタイプの種、6千粒とか入ってるそうな。使い切れるんだろか。一生もんの種かもですわ。

ルッコラ。辛みの具合がよろしい葉っぱなので、たのしみです。

ちゃんこネギ。いつもはもっと遅くに種まきしていたので、真冬にはあまり収穫できず、春先になっていました。今年はピッタリ冬にたのしみたいです。

エルバステラ。あんまり入ってなさそうだからと、袋を逆さまにして全部ドバーッといれたら、このありさま。ハハハ

そして、今回ロックウールへお初に種まきした紫キャベツ「キャンディーレッド」も発芽。

ロックウールの底をのぞいてみたら、もう根っこがはみ出してました。植えかえなきゃ。

このところ曇り多しで、たまにお日様が照るぐらいの暑すぎない天気なのが、種まきものにはありがたいです。

一方、トマトには不向きなお天気かもしれません。天井付近かまばらにしか葉っぱが残っておらず、実は一株10程度あるのみ。それも、カッカと照らないせいだか、なかなか赤くならず。

どれ、たまには収穫するかと、4日ぶりに集めてみたら、けっこうな分量になってました。

どうもなんか変だぞう、なり口に黒い粉みたいなのがあるんだが。見れば、虫のヤツのしわざ。ウニョウニョ動いてるよ。調べたところオオタバコガかも? 

ベランダのトマトには、あともうちょっと実の残りがあり、もったいないから最後の1粒まで全部食べてやる~と思ってるんだけど、虫がお先にゴチになっているんじゃ、負けますわ。こりゃあ完熟を待たずにさっさと収穫終わらせねば、かなあ。
今朝も目をランランにして、1個1個ひっくりかえしおっくり返し、点検しまくってます。

とはいえ、根っこはすでに薄茶色に変色してきています。液肥はあまりへらなくなったし。

店じまいを決意せねば。むむう…


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事