園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年7月19日火曜日

バジルとトマトと水耕栽培肥料

 「バジルの葉のどれを摘みとるか」に注目しています。

バジルは、2リットル入りのプラ容器にそれぞれ4株ずつ入れて水耕栽培。


てっぺんのところを収穫したあと、横っちょにある葉っぱが気になるんだなあ。


すでに脇芽ができているのだから、しかもけっこう大きくなっているのだから、この下にある2枚はとって食べちゃってもいいんじゃないかと思うのですが、どうでしょう?

葉をこのままほっておいたら株の栄養のためにはよさそうだが、じきに固くなったり病気っぽくなって廃棄することになると思うのですよ。

ほら、こんなふうに黄色っぽくなってですねえ。


食べる気力が失せるお姿になるんだなあ。


こんなふうにボツになるのがもったいないんで、脇芽の下にある葉はさっさと収穫してしまおうってわけです。

で、ビシバシ収穫。

下の写真の手前にあるばらのがその葉っぱ。向こう側は、生長点のところです。

うん、これで下にある葉をむなしく廃棄することは少なくなるでしょう。よしよし。(か、どうかは知らんけど。)

あ、トマト、収穫しました。

中玉の「Mr.浅野のけっさく」は、11段あるうちの9段とか10段あたりになりました。
てっぺん付近には、あやしげな実ができています。尻ぐされの一歩手前なのかなあ、模様あり。食べても変な味はしませんが。


中玉トマトの残り個数を数えてみました。
1月種まき組…全3株→49個
3月種まき組…全2株→22個

全部あわせて70個ほどですか。ああ、もうじき今年の第一次トマト時代が終わる。ううっ

ときに、残り少なくなった水耕栽培用の肥料「ハイポニカ液肥」を急ぎネット注文。到着。間に合いましたあ。

去年は8月始めにこのセットを買い求めているので、だいたい1年で1セットを消費する勘定になりますかね。
お値段は「A液」と「B液」合わせて約6千円(送料無料)。
ということは、500円/月かあ。
おこづかいが…へりますわ。500円あったら、幕の内お弁当が1個、あ、買えまへん。足がでちゃう。卵1ケースと魚肉ソーセージ4本セットだとぎりぎり買えるか。いつのまにやら500円の値打ち、下がっちゃったなあ。

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事