園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年3月10日木曜日

水耕栽培・根っこ見物あれこれ

【タイム】

 去年(2021年)の秋、ご近所さんからいただいたタイムの苗。秋に少し収穫したあとは緑色の葉っぱがほとんどなくなっていました。

2月25日。ちょっとさわっただけでも枝葉がおっこちてきます。収穫なんかしたら二度とはえてこないかもなので、じっと眺めるだけにしてました。


それがそれが、ここ数日でもっさりと茂ってきたような。(撮影:3/9)


葉っぱ部分も伸びてきたような。


それなら根っこはどうでしょう。冬場よりしっかりしてきているのでしょうか。

2月25日の根。



3月9日の「タイム」の根っこ。

うーん、相変わらずグレーな色だし。でも、若干長さが伸びましたかな。本格的にあたたかくなるまでもうしばらくなので、持ちこたえてほしいです。

【トマト】

今年2022年の1月1日に種まきしたトマトの「Mr.浅野のけっさく」。今、最初の花芽ができたところです。3株あるうち、この1株が一番大きな苗に育ってます。栽培容器はごみ箱。


根は、穴のあいたポットからはみ出してきたところでしょうかね。

一方、ミニトマトの「シュガリーテール」。これも栽培容器はごみ箱。背はあまりのびていませんが、横に張り出すように広がってきました。“芯止まり”という性質なんだそうで、脇芽はとらずにそのままにしています。


シュガリーテールの根。こちらも、穴のあいたポットの隙間から10センチほど根がでてきていました。


そしてこちら。同じく「Mr.浅野のけっさく」ですが、苗がまだ小型なので2リットル入りのプラスチック容器で育てています。葉の色が黄色っぽくてだいぶ危ない感じ。うっ

この「Mr.浅野のけっさく」の小さい苗の根はどうでしょう? 小さいのだから、根もあまり育ってないかも? 
結果は、はみ出ている根は何本もありませんでした。

それなら、「シュガリーテール」の2リットル入りプラスチック容器の苗は、どうでしょう?


やっぱり小振りなんですかねえ。どれどれ… はい、ちょびっとでした。



【キュウリ】
それならそれなら、まだ本葉が出始めたばかりのキュウリなんかはどうでしょう?

ミニキュウリの「半白きゅう太郎」。2リットルのプラスチック容器で育ててます。

穴あきポットをめくってみれば。やっと1センチくらい根がおでましになったところでした。


【食用ホオズキ】
最後にもう一丁。食用ホオズキが2種類ございまして。一つは、ご近所さんからいただいた銘柄不明の種から、このたび根がにょろり。ヤッホー!

それより2日前に種まきしたネットで購入の種「太陽の子」(1袋/550円)はというと、
それが…音沙汰なしでございます。

焦りますなあ。550円があ… ま、私が焦っても発芽にはなんのお役にもたたんのですが。
とりあえず、包んでいたキッチンペーパーを閉じてタッパーに入れ、ヨーグルトの発酵容器に戻しましたけども。ああ、「太陽の子」さんに、春の日差しは来るんでありましょうや…ハラハラはつづく。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事