園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2022年1月25日火曜日

トマトの本葉登場

 今年の1月1日に種まきしたトマト2種。昼はベランダ、夜は室内に移動させています。


ほんとはね、ああ、めんどくさ~、ではあります。といますのも、なにしろ梅雨前に収穫期にはいらないと、梅雨時はうどん粉病にかかるし、夏は直射日光があたらくて徒長するわ受粉しないわでうまく育たんのです。それで栽培を早く早くと焦ってますのさ。

こちら、ミニトマトの「シュガリーテール」。お初栽培です。

なんでも「芯止まり」という性質だそうで、腰ぐらいの高さまでで上にいく生長は止まるんだそうです。あとは放任でよくて、たくさん実がつくそうな。
栽培がらくちん、というか、伸び放題だからあっちこっちスペースをたくさん使われてしまいそうな不安もあり。なるべくコンパクトにおさめたいところです。

もう一丁は、中玉の「Mr.浅野のけっさく」。このところ毎年育てています。


枝振りが大きくて、これまたお邪魔なサイズなんですが、当ベランダでは丈夫なほうでお味もなかなか美味。頼りにしていますんで今年もよろしく、なのだ。

【おまけ】

友人たちと近所にお借りしている畑があり、ダイコンをとりに行ってきました。

畑といっても、今はほぼな~んにもありません。ハクサイも残り少なくなりましたし。


ダイコンは暮れに収穫し、畑の土を掘って埋めてあるので、シャベルで掘り出します。うっかりすると、ダイコンを切りつけてしまうので、手でかきだすほうが安全かなあ。

おっ、こちらも残り少なくなりましたなあ。


2本を近くの川で洗って自転車に積みました。
先っぽから新芽がでちゃってます。土の中にいても芽をだすんですなあ。ふむふむ。
春の準備が始まってるってことかしらん。



にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培ランキング

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事