園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年12月7日火曜日

黄色のカブ「味こがね」収穫

 カブの「味こがね」。種まきは9月15日でした。2か月半あまりでようやくこんな感じに。


横にしてみる。スーパーなんかで見るカブとくらべると、なんか葉の数が少ない気がします。


水耕栽培用の穴のあいた鉢から取り出しました。丸い玉の下が棒になっていて、その先に根が生えているようです。なんでもカブの丸いところというのは、茎が太くなったものだそうですが、なるほど、こういうことか、とぞ思う。

もう1個も収穫。こちらはさきほどのよりも球に近い形でした。

付着していたバーミキュライトを洗い落とすと、つやつやお肌あらわる。

胴囲を測定してみたら、約5、5㎝。

種のサイトさんによれば「種まきから50日で5~6㎝の小カブ」、「その後60日で7~8㎝の中かぶ」、「根茎12㎝くらいまで収穫可能」なのだそうな。
当ベランダ産は、75日余りで5㎝でしたからなあ。だいぶゆっくりなご成長ぶりで。

トレーにのっけてみた。おー、「葉っぱ」が美味しそうじゃないですか。

さて調理。スライサーで切っていたけど、残りが小さくなり指を切りそうだったので、残りは包丁でザクザクとやりました。

葉と本体に塩を振ってもみもみ。

甘みがあり歯応えありあり。というかいささか固いかも。もうすこししんなりするまでおいとけばよかったかなあ。
葉はパリッパリ! 渋みも苦味も旨味もあり。迫力十分な葉でした。
加熱すると、皮も中身も黄色が濃くなるそうです。うーん、煮てしまうのは惜しいような、もったいないような。

「味こがね」はもうあと5株あり。今度はじっくり待って、中カブサイズにしたいもんだが、よくばり待ちすぎてカチカチのス入りになっちゃったりして。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事