園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2021年11月14日日曜日

ネギとミツバ比べ

 「ネギの白いところを長くしよう作戦」を試みています。根元付近を暗くすべく、厚紙を巻きました。種まき時期が異なるので、早く種まきした株には2段に重ね、後からの株はまだ1段だけです。


さて、白いところは増えたでしょうか、それとも青いままでしょうか。

後から種まきしたものの厚紙をめくってみると。薄緑色ですかね。

それなら、早く種まきしたものはどうじゃろか。白いところは、薄緑色のところもあるけど、10㎝くらいのもあるようです。

えーっと、厚紙を2段重ねにしたのがいつだったか思い出せないので「どれくらいの期間で白くなった」かははっきりせんのですが、まあいつかは白くなっていくだろう、ということで。またしばらく待ちますか。

ついでだから、根も拝見。

こちら、遅い種まき組の根。


早い種まき組の根。遅い組のよりは密集してるかなあ。



ところで、こちらはミツバです。

根をのぞいてみましたらば。びっしり、長くて、直線的。そして固いんです。

ネギはほっそりさんだけど、ミツバはごついんですねえ。ミツバの葉は楚々とした感じがするけど、根はしっかりものだったなんてね。いやびくり、知りませんでした。

【きょうのベランダ収穫】

いいお天気つづきで、葉物が元気です。からし菜系のパーマグリーン、チコリのヴェネチア、レタスのパリグリーン、ルッコラとミブナ。


特にパーマグリーンの勢いがすごいです。この前まではとりすぎると食べきれないので、1回の収穫につき3枚」としていたのに、育ち過ぎて黄色になってしまもんだから、きょうは焦って10枚もとっちまった。

一枚でもこれ、凄いボリュームなんですけど。


サラダの具にしてますが、パーマされた葉に弾力があって、軽く盛り付けてもお皿からはみ出しがち。お口の中に入れたときのゴワゴワ感もすごいですぞお。おまけにピり辛で一度にたくさん食べにくいときている。
とりあえず細かく切って、タッパー2個に押し込み冷蔵庫に入れときました。
生食だけでなく、スープにも入れて消費に励もう週間スタートですな。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

0 件のコメント:

閲覧回数の多い記事