からし菜系の「パーマグリーン」がうっそうとしてきました。
苗は、黒い穴あきポット(直径約8㎝)にキッチンネットを入れ、バーミキュライトを詰めまています。
で、問題は、これ。なんと欲ばって1ポットに2株入りなのだ。
いやしかし、2株じゃあ共倒れして小型に育っちゃいそうな予想も、じつはしてます。
うーん、まあ、今晩寝ながら考えることにしよーっと。(問題の先送り。)
【きょうの作業】
畑で栽培するつもりのキャベツ苗。どうしても倒れてしまうので、竹串で補強しました。しかし、つっこむ相手がバーミキュライト。サラサラな材質だから竹串が動いてしまうんですわ。早く畑に植えてやらんと哀れです。土曜日(10/2)には畑に持って行けるので、それまでなんとか持ちこたえてほしいんですがのう。
一方、同じキャベツ苗なんだが、当ベランダで水耕栽培用にすべく、プラ容器に植えかえしたこちら。やっぱり倒れるんだけど、双葉がぎりぎり見えるくらいまでバーミキュライトを詰め込んでみました。まあまあなんとかひとりだちしています。傾いてはいますけどね。
畑とちがって雨風をしのげるベランダなので、たぶんこんなもんで大丈夫でしょう。(と思いたい。)
ああ、これにてプラ容器は全部出払いました。まだ小さい苗があるのに…。どうしますかねえ、残りの苗。ま、またこれも寝ながら考えることにしましょーっと♪
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
水耕栽培 ブログランキングへ |
0 件のコメント:
コメントを投稿